こんばんにゃかえちゃん



春っぽくなってきたね~チューリップオレンジチューリップピンクチューリップ紫


なのでちゃっちゃと仕事を終わらせてランへゴー車


からの~


リクとニーナと出逢ったホームセンターへ。

今日まで10%オフなんだよねニコニコ


ヘルメットやら箒やらわんこのおやつやら買って3ワン抱いて車へ。


ドアを開けてワンコを積もうとしたら、ニーナが先走ってあたしの胸の位置から地面にダイブした!!!!!!


ぎゃーーーーーーーー!!叫び


久々に心臓が止まる思いをしたブレママです爆弾


やだやだやだーー(゚Д゚;)


前脚上げてるーーーー叫び


ホームセンターにある動物病院に駆け込もうか、いつも行ってるとこか避妊手術したとこがいいか

どうしようどうしよう、骨が折れてたらどうしよう~怒


パニクりながら抱き上げて上げてる脚をおそるおそる触ってみたら

無言。


そういえば一声も鳴いてない。

どこ触っても嫌がらない。


痛くないの?折れてない?


とりま様子見てから考えよう。



でも怖いから犬友のお家に直行して一緒に見てもらおう。


お友達のニョロちゃん。じゃなくてリタちゃん。




ニーナと仲良しさんだけどブレンダさんには近づくと叱られる。



リクのことも好きらしいけどリクは迷惑そう(笑)


リタのお家に着いてニーナに外を歩かせてみたら

普通に歩くし跳ねる。

あぁ~良かったDASH!


怪我してないみたい。


ほんと、怖かったよぅ。


ニーナの脚が太短い事に感謝したわ。


ブレンダさんの脚の骨は怖いくらい細いからこっちの方が余程心配だけど案外平気なんだよね。





ブレンダさんの実姉のくぅちゃんはもっと小柄で細いけど、身軽ですごいジャンプをする。





5歳過ぎても落ち着きないし無駄吠えするしのハイパーガール・くぅ姉さんにはブレンダさんも頭が上がりません。




落ち着き無さすぎで写真撮れなかったけど

くぅちゃんはリクに似てショートボディで母親ベルに似て脚が長い。


なのでシルエットは縦長なの。片手に乗りそう。


ガブとニーナは胴長短足タイプで横長だからくぅのスタイルは見慣れない感じあせる


でもくぅの性格はせっかちなリク似で残念ハートブレイクミニピン丸出しなんだな。


反対にブレンダさんは大人しくて飼い主に忠実なハンターで母親譲りなんだと最近気付いた。

母親も猫に異常な執着を見せるんだわ汗


姉妹でもハッキリ分かれるのね。




こっちは「ミニピンらぶラブラブ」なチワワのパト(左)とニーナ(右)のチョコタンちわわんず。




ガブリエルを熱烈に愛していたパトは今でも家に来るとガブを探しますしょぼん

元気印なニーナは苦手ハートブレイクチワワに興味ないチワワんです。



こうして見るとパトの方が大きく見えるけど、パトの方が軽い。



なんでやねん。


脚の太さとか変わらないから…ニーナが小顔なだけ?



そして

茄子なブレンダさん





こうして猫がキッチンから出てくるのを狙ってますあせる





フードに関して少食なブレンダさんですが

間違えて粒の大きいフードを買ってしまったので食べやすい様にスープで浸してやったら完食するようになった。

缶詰めトッピングしてお湯を注いでもOK


ふやかすとかそーゆーんじゃなくてひたひたにするだけ。

それで完食するなんて、もっと早く知りたかったよ。


今まで悩んだ時間を返せーー!


それでも一食10グラムにトッピング小さじ1ぐらい。

それで黒光りしてるし完食してたら首の肉が厚くなった気がする。


もっと少なくていいのかなぁ?


リクは20グラぐらいを1日2食完食。ニーナは25グラムぐらいかな。


そしたら首が五段の蛇腹になってしまったので最近はやや減らしてる汗




リクは今月末に8歳になるの。

前ほどの勢いはなくなったけど特にトラブルもなく元気にしてるよ。


昨日、昔よく吠えてた柴犬に会ったから年齢を聞いたら18歳だって。

それでもまだ飼い主を引っ張って散歩するらしい。

年齢を感じさせないくらい元気だった。


別の柴犬はすっかりしょぼくれて毎日ヨタヨタ散歩してる。あの子もかなりな歳のはず。

そういえば17歳のヨーキーを最近見かけてない。とうとう歩けなくなったのかなぁしょぼん


どの子もお父さんが毎日散歩に連れて行ってて

どの子も心配だけど、お父さんの方がもっと心配。


天命をまっとうしてしまったらお父さんたちはガックリきてしまうんじゃないだろか。

犬の散歩が習慣になってるおやぢたちは1人になったら散歩しなくなる、ってより出来なくなるんじゃないかな。



あたしはいまだにガブの幻を見る。



なっちゃんやみぃちゃんはガブの話をよくする。

あんないい犬は居なかったって。


ヘタレで優しい子だったね。



さぁてと

ガブの幻と一緒にゴミ捨てに行ってこよう。

寒くても夜中でも一緒に行きたがったからよくガブだけ連れてってたんだ。


こんな時に1人でいくとガブに逢いたくて涙が出てきちゃうからチワワでも連れていくか。


だらだらですまぬ。


ニーナに怪我がなくて良かったって事を言いたかっただけだったんだけど。


てかてかアメーバ重すぎて開くのに何度も落ちて時間かかったしモグなんて真っ白けで何度開き直しても出来ないぞ。


明日はすんなり開けますようにむっ



ではまた

ばーいばいばい



Android携帯からの投稿
はぁいコスモス


春一番が~掃除したてのサッシの窓に~

埃の渦を踊らせてます~音譜



って!そんな生易しいもんじゃねーしドクロ


乾いた畑から舞い上がる土埃の直撃をモロに受けて茶色いリップペンシルで唇をかたどったサザエさんのような口になったブレママです悔し泣き


髪なんてマネキンのカツラ。

バリバリでそのまま外せそう。


あたしのファンデ、こんなに黒かったっけ?けれじゃガングロギャル時代のなっちゃんのファンデ色ぢゃぁん叫び

着てた黒いユニクロの薄いダウンも白っ茶けてるし。


散歩と仕事と買い物を終えて帰ったら、身に着けていたものをぜーんぶ脱ぎ捨てて洗濯機へ。

生身は風呂場直行したさ温泉


こんな日に洗濯物を外に干してるお家があったけど、どーすんだろ?


だってね、空気が茶色いんだよ。

車も茶色い(T▽T;)




昔住んでたアパートの隣が幼稚園。その向こうが広いグラウンドを所有する高校で、春一番の時期になると幼稚園の向こうから巻き上がる茶色い土埃の団体様がこっちに向かってくるの。

そこで幼稚園のグラウンドの砂埃と合体して襲ってくる。


窓閉めてるのに家の中がザラザラになってたっけ。

拭いても拭いても入ってくるからガムテープで窓を目張りしてた。

ガスで死ねないな。



今は気密性の高いお家に住んでいるからそんな事もなくなったけど外に出れば畑が点在してるのよね。

公園や学校もネック。


でも日が落ちて雨が降ってくれたから良かったよぅ。


明日は大丈夫ね。



さてさて


とーーっても遅くなっちゃったけろ

うちのひぃさん、お嫁さんになったのよねぇ。





青山のチャペルで身内と幼なじみ少々呼んで結婚式を挙げました。



なんだか式場のパンフレットの写真のようラブラブ



チビーズはベール持ち(なんていうんだっけ?)








ブレママ家3姉弟。



後ろで天使たちが舞ってます(笑)




とーーっても可愛いお姉ちゃん(幼なじみ)と調子に乗って写真撮ったのはいいけれど…




これ見て愕然叫び


いつの間にか太ったただのオバサンになってた汗

金髪じゃナンだから髪も黒くして行ったのにそれ以前の問題だぁ汗


ダイエットを決意するきっかけとなりました。うん。さっちゃんの倍あるし(泣)


おしっ!頑張るぞーーー!!



ひぃさん、せっかくの結婚式なのに母親がこんなんでごめんねぇほろり

次は綺麗なおかーさんで行くからね。って、次があっちゃ困る。


これからずっと幸せにねラブラブ



白いドレスの中には新しい生命が宿っていて再来月には逢える予定。

男子らしいので名前を考えたよ。


「あんとに男」


強そうでしょ?

長いというなら「とに男」でもいいよ。


え?駄目?


あとはねぇ

「おれ男」

あぁ甘いものが食べたいあせる



あんまりふざけてると怒られちゃうからあとは内緒にしとく。


でもね、「もこみち」がアリなんだからちよっとぐらい変わった名前にしてもアリだよ。

但しもこみちはあのルックスだからアリという噂もあるけろ。




そして

結婚式の数日後はレナっぴの4歳のお誕生日でした。




ずーーーっと4歳になるのを待っていた2月生まれのレナっぴ。


やっと4歳になれたね。おめでとうケーキ


ひぃさんが結婚式に招いたお友達たちは4歳の時に幼稚園に入ってから出会ったお友達だよ。

これから仲良くなるお友達は一生ものになるかもだよ。


頑張れ、レナっぴ。





頑張れにゃにゃー






そして

待て、が出来ない卑しい女子たち。






さぁて、明日も仕事だ。

仕事の人もお休みの人も良い週末をお月様


ではまた

しぃゆぅばいばい




Android携帯からの投稿
はぁいチョキ


春の気配がちらほらとチューリップ黄チューリップ赤チューリップ紫…でやる気が出てきたブレママですまりもっこり


おしっグッド!


今回は食べ物シリーズれす。


ちゃちゃっと行くぞーーかえちゃん



ここは埼玉•川越「喜多院」裏、「成田山」隣にある鰻やさんです。




何年も前から「一度行ってみたかった」(旦那談)けれどいつ行っても予約で一杯で入れなかった所です。


すんげー古めかしい古民家で幾つかの個室のみ。




だから入れなかったのね(゚ω゚)



初詣帰りに行きたいのなら一年後の予約をしていかないと無理らしい。

そんな狭き門の鰻やさんに無理矢理ねじ入ったオラオラ系の旦那。




鰻はサッパリ系で美味しかったよん。




そしてここはあたしが愛する「揚州商人」
(第二産業南中野店)





ここのスーラータンメンがお気に入りラーメン



細麺と刀削麺(平べったい太麺)が選べます。


ここのスーラータンメンがシマダヤさんから出てて袋に入ってスーパーで売ってるよん。


たまに無性に食べたくなる味なので揚州商人まで行く暇が無いときは自宅スーラーさラーメン


店舗は東京、埼玉、千葉、神奈川でしか展開してないみたいなので近くにお店が無かったらシマダヤさん経由もしくは直にネットパソコン販売してるから興味があったら食べてみて~グッド!




そしてそして

日本初上陸というポップコーンキャンディー



一袋900円。高っ叫び


キャラメルとチーズ味がミックスになってるバージョンが定番らしい。




あーーーんま(甘)過ぎて水飴食べてるみたいあせる


あたしゃ映画館で売ってるキャラメルポップコーンの方が断然好きだ。

もしくはネズミの国の。



「とらやの羊羹」がかなり甘いと聞いていたけれど

頂いて食べてみたら上品な甘さで結構イケた。



やっぱあちゃら(外国)のお菓子の甘さやドギツさに馴染めない日本のオバサンなのでした。

でも、あたしよりかなり上の「甘い=美味しい」と植え付けられた味覚の年代ではありませぬ。




そしてこれは



減量開始したあたしに旦那が作ってくれた
日曜日のブランチ。

カロリー高そうだけれど…食べない訳にはいかないので……汗美味しく頂きました。




これはファミマの「にゃんこ先生の栗入り粒あんまん」だったっけな?



寒くて凍えて空きっ腹で仕事から帰宅途中に買ってしまったやつ。

疲れた体に温かいあんまんが効くのよ。



で、次のは

大宮の市場に入ってる「花いち」のお勧めランチ。



デカいエビフライは頭なしでネギトロ丼はご飯と同量ぐらいネギトロが乗ってる。


食べきれなくてフライはテイクアウトしましたとさ。



(かーさんばっか美味しいもん食べてる…)





結果とんでもない事になったので只今ひもじい思いをしとるわぃガーン


薄着の季節までにはなんとかしたいと思っているのよ。



食べたい時に食べたいモノを食べたいだけ食べる生活を続けて気付いたら「アースラ」と化してしまってたのよぅ怒


夜中のコーラやチョコレート、無駄な間食をスッパリ断ってみたらあら不思議。


キツかった指輪が回るしキツかったオニューのおパンティーがすんなり履けるようにチョキ


無理するとリバウンドするから無理せず全体的に摂取量を減らしてくやり方でもうしばらく頑張るわん。


今のところ順調に落ちてる気がするよ。



でも心が折れるから体重計には何年も乗ってない。

ほら、あたしはミニピンタイプだから見た目よりかなり重い。なのに現在は見た目も重そう。

て事はもんのすごい数字を叩き出すと容易に想像出来るので恐ろしくて乗れない爆弾



だってさ、北斗がどんなに痩せても七緒にはならないじゃん。

あたしゃ体脂肪一桁になっても50キロは切らない。


華奢な女になるには骨を削って肋骨を何本か抜かなきゃ無理。


あーーコンプレックスを吐いてしもた。


そーいえば最近硬質水飲んでないな、ってありゃコントレックスか。


肥えだしてから女磨くの忘れてた気がする。

駄目だねぇ。


これからもっと頑張ろっと。


更新ももっと頑張らなくちゃね(汗)


ではでは


まったね~~ばいばい





Android携帯からの投稿