カゴ仕掛けで小物を釣る | 淡水ハンターの記録

淡水ハンターの記録

川や水路で釣りをしたり、生き物を捕獲しています。その他の日常やどうでも良いような出来事も綴っておりますので、よかったら見ていってください。

YouTubeに動画投稿もしています♪ぜひご覧下さい!


朝5時30分




大きめの鯉を求めてよく来る鯉釣りの川に来ました




いつもと違うのが普段はとてもクリアな川なのに



今日も川がとんでもなく濁りMAXな状態



というのも



数日前からなぜか川が増水し濁っているので




鯉が流されていなくなっていないか確認も兼ねているのです



この濁り具合では魚がどこにいるかもわかりません




濁っているとはいえ泥水状態では無いので



竿とエサを用意します



竿は波紋J



エサは鯉将とボイリーのサツマイモ



このカープオンリーのサツマイモ



とんでもなく臭いんですねー



カレーは少ししか臭いがないのですがサツマイモは臭すぎなのでジッパー付きの袋に入れ替えることを強くオススメしますw




そして鯉が釣れない時のための仕掛け


小物をカゴで狙います



じつはコッチの方が楽しみだったりする





さぁ川の岸に来てみますが



鯉はいません



というかよくわかりません



しかしライズしているので小物はいるでしょう



1時間ほど竿を出してみますが鯉の気配もないので



カゴ釣りをすることにします




全長5.4mの仕掛けをだいたい1mほど道糸を切って使用します



カゴには鯉将を詰め込んで投入します!




すると


釣れました!




が、よくみるとスレ掛かり


すまぬカワムツ



丁寧にハリを外して



続いて第2投!



釣れましたが


常連さん(カワムツ)ではない



こいつは…





ウグイですね




引き続き仕掛けを投入



割と大きめなカワムツをゲット!



鯉竿とはいえ仕掛けがそこそこ重いので大きめの小物が掛かると手応えを感じる 



これなら鯉竿で小物釣っても結構楽しいな〜



3連カワムツ!




2連カワムツ!


今日は釣れるカワムツがみんな大きめ



そして



今日一番の大物




キング・カワムツ


ほのかに赤いうえにデカい



カゴ仕掛けの重さもあって中々の引きっぷり




ここでエサが無くなったのでカゴ釣りは終了




気温も上がって来たので引き上げます




いつもは一本針なのでこういうサビキちっくな仕掛けも結構楽しいですなぁ〜



一応、鯉?も釣れたし大満足な釣りでした



それにしても大きめの鯉はどこに行ったのやら