#rsp90thlive #サンプル百貨店 #レトロガム #板ガム
昔懐かしい板ガム。
昔はよく食べてたけどまだ売ってるの!と驚かれる方も多いのでは?
今はコンパクトな粒のガムを目にする方が多いですよね~。
懐かしの板ガムシリーズをいただきました
王道の「梅ガム」
梅ぼしほど酸っぱくない。甘酸っぱいですね。
みただけで唾液が溜まりそう…。
パッケージの上からですらにおいがしますよ

たべてみるとしその風味も感じられる梅ガム。
舌の上での甘さ、酸っぱさ。五感を刺激される、そんな感じです。
味は長続きしないので気分転換、おやつ代わりにおすすめですね。

ブルーベリーガム
ブルーベリーの香りをロッテさんが初めてこの世に送り出したという秘話

あの香りは想像の香りなんですって。
ブルーベリー、庭になってますが確かに実も花もそんな香りはしないし、、、
我々は思い込みをしていたんですね~。
やっぱり食べモノって香りが大事だな。
そしてブルーベリーって今じゃ家庭菜園とかでも当たり前ですがこの当時はあまり売ってなかったというか。
物めずしさも相まってみんな食べたくなりましたよね~。時代の先端を行く、企業姿勢が凄いです!
本物を見ながら食べる。脳内変換でブルーベリーの香り、味わいだぁと思えちゃうんですよね。


クイッククエンチーC-ガム
レモンの酸っぱさでビタミンC 摂ってるな~という満足感も!!!
これはスポーツの絵がついてて不思議だなって思いましたが昔の運動の時は水分を取らない風習からせめて口の中はジューシーに!という考えで開発・発売されたようです。なるほどな。。。
今では熱中症予防におすすめしたいガムですね!

どれも歯につきにくく生まれ変わってます

昔の銀歯じゃないけどガムと一緒に取れて歯医者に行かなきゃ~って思いをしなくて済むし、
じーちゃんも懐かしそうに食べてくれました

入れ歯でも安心だよ!
そして包み紙を折り紙に。折り紙というとつるをおってしまう、昭和の女。。。
エコな工夫も時代に合っていてうれしい。

レトロブーム。まだまだ、板ガムは健在だったというお話でした。