ママとしての当たり前の家事・・毎日の食事作り
お子様の成長を支えるため、楽しみもある反面、嫌だなって思うときもあるはず・・・
ハードな練習をするクラブ活動や部活動では体つくりも大切な目標へのステップと捉えなくてはなりません
テレビやメディアなどで取り上げられたりして注目されたのをご覧になった方もいるかもしれませんが、普段から、そしてオリンピックでは選手村でも食事の提供などを通じてアスリートたちの食を支えた企業
味の素株式会社 様では、
日本のトップアスリートも実践しているさまざまな目的をかなえるための カラダづくりを応援する栄養バランスごはん
「勝ち飯(R)」 「勝ち飯」特設サイト を通じて部活をがんばる子どもたちにつくってあげたい献立とレシピを紹介しています
テレビで定期的に見る某タレントさんのお子さんの柔道生活。合宿時には大皿のご飯を作り、毎日の食事でも何品もオカズを作る・・・。
アスリートを育てるって大変なことなんですね~でも「うま~い」って食べてくれるあの子たちは素直でとても素敵
うちの無口なお子達とはちょっと違う
オリンピックでも活躍した、大好きなアスリートNO.1 羽生選手食が細くて、お母様は大変苦労されたとなにかのインタビュー記事で読みました。支えがあるからこそ栄光を手に入れることができた。選手たちは本当にいつも周りの支える方々に感謝してるし、その気持ちがあるからこそ、トップアスリートになれるんだなと感じさせられます
自分の子供たちに置き換えても同様ですよね
口にはしないけど、何かしらの感謝はもっているはずと信じてます
動画を見ても、ほら・・・
うちの子たちは運動系ではなく、クラブ活動(音楽系)でしたがステージの裏方のお手伝いだったり、土日、長期休みのお弁当を持っていっての練習だったり、放課後遅くまで練習してるとお腹がすいた~って帰ってくる、そんな日々をすごしていましただから動画を見るとグッとくるものがありますよね~
お母さん、必死でメニュー考えて作って・・・でも食べるのはあっという間。休むことも許されない、毎日。
でも空っぽのお皿こそがありがとうの証なんだな~って、ジーンと来ちゃいました
今は受験真っ只中の息子の食事を支えてるつもりです消化の良いもの、やる気が出るメニュー。記憶力UPの食材・・・。ああ、子供がいくつになってもメニューには気を遣う。家族が居るありがたみ、かな
メニューになやむ時はこんな動画も参考になりますね時短、栄養、すごく理にかなったメイキング動画です
味の素株式会社からの情報 をいただきこのサイトを通じて日々奮闘するお母さんたちへの応援の気持ちを伝えたいとおもいました・・・
#promotion