市川のぐり茶スイーツをお店で味わいたい!! | tinnmiのブログ

tinnmiのブログ

モニター記事を書きたくて始めたブログです♪
月日は流れ~
子どもたちは独立し猫と旦那とともに実家に出戻り♪
親のことも気にかかる最近。雑多記事ですがよろしくお願いします。

創業大正8年 という昔ながらの製茶工場

お茶お茶お茶

市川製茶 湯の花通り店は伊東駅より徒歩5分にあります

お茶お茶お茶

 

お茶を使ったメニュー(食事、スイーツ)を主体に販売していますよ音譜

扱ってるのは ぐり茶 と呼ばれる品種口笛

 

ぐり茶 ってどんなお茶・・・?

正式名称は「玉緑茶」 明治時代末期に九州で輸出向けにつくられたのが始まりですが今では静岡県東武の伊豆のお土産として定着してるらしいです。

煎茶を茶葉を細く針のように揉み上げる煎茶と違い、勾玉のような形にもみあげ、渋み、苦味が少なく甘味・まろやかさがあるお茶なんだそうです音譜その水色は鮮やかな緑色で綺麗な見た目も楽しめますね!

 

お茶はもちろんのこと、そのぐり茶をつかったスイーツなんかをお土産として購入したり2Fのイートインコーナーでその場で楽しめちゃう和 カフェなんですロールケーキ

お茶を知り尽くした製茶工場の製造する各種銘菓、どんな商品があるのでしょうラブ是非行ってみたいものですラブラブ

静岡に行かれた際には是非ビックリマーク 

☆*゚ ゜゚*☆ 市川製茶 湯の花通り店 和憩い処 茶彩 ☆*゚ ゜゚*☆ へ

 

ぐるなびでも検索できますウインク

 

https://gettys.jp/user_data/camp/blog_campaign/guricha/201707-1.jpg

 

 

市川製茶工場