蓮の花が見頃です!東南植物楽園 | 沖縄 那覇市のフラワーアレンジメント教室 「新しいワタシ」を見つける花時間

沖縄 那覇市のフラワーアレンジメント教室 「新しいワタシ」を見つける花時間

沖縄 那覇市のフラワーアレンジメント教室です。
花の色や香りは心の深い所に作用し、花に触れることで昨日の自分とは違う「ワタシ」を見つけることができます。
Cielo Azul(シエロアスール)は、花の力を借りて自分時間をつくるお手伝いをします。

ご訪問ありがとうございます。

那覇市のフラワーアレンジメント教室 Cielo Azul~シエロアスール新垣 明美です。

 

県内最大級の蓮池がある東南植物楽園では、いま蓮の花が見頃です。

 

 

3年ぶりにここを訪れたのは、蓮・睡蓮の花が見たかったから。

 

蓮の花は早朝咲き始め、お昼ごろには閉じてしまうそうですが、私が到着したのは11時前でなんとかセーフ。

 

「思いやりの湖」という名前が付いた蓮池は、一面蓮の葉と花で埋まっていました。

 

 

白色系と桃色系の花が咲いていましたが、間近で見ると大きくて、ほんのり色づいた花びらが美しい。

 

 

蓮の花と言えば、仏教を連想します。

 

極楽浄土に最もふさわしい花とされ、仏像の下の台座が蓮の花だったりしますよね。

 

 
 

花が開いた時にはもう実ができている蓮の花。

 

 

花びらが落ち残った実は、ジョウロの注ぎ口の先端とよく似ています。

 

 

そうそう、そういえばジョウロの先端部分は「ハス口(蓮口)」と呼ばれるそうですよ。

 

乾燥させた蓮の実は、フラワーアレンジメントでも良く使われます。

 

 

蓮池の近くには睡蓮の池もありましたが、こちらは蓮の花の迫力に比べると可憐な感じがしました。

 

 

青・ピンク・白の花が咲いていましたが、青の色素をもつ「熱帯スイレン」は熱帯・亜熱帯地域で多く分布し、本土ではあまり見られないようです。

 

 

さて、東南植物楽園は「水上楽園」と「植物園」の二つのエリアに分かれていて、蓮・睡蓮を見ることができるのは水上楽園の方。

 

道路を挟んで反対側にある「植物園」にも行って来ました。

 

 

ここでは貴重な熱帯・亜熱帯の植物を見ることができます。

 

空に向かって高く高くそびえる「ユスラヤシの並木」(日本一の規模だそうです。)

 

 

上下を逆さまにしたような独特の樹形のバオバブ(『星の王子さま』に出てくるあの木です。)

 

 

大型のシダ植物ヒカゲヘゴ(木生シダ)

 

 

まるで熱帯・亜熱帯の森に迷い込んだような気分になりますよ。

 

ストレリチア・ニコライ(オーガスタ)の花も咲いていました。

 

 

鮮やかなオレンジ色の萼と青色の花弁からなるストレリチアは、沖縄ではよく見かけますが、こちらは白い萼と水色の花弁からなります。

 

高貴な感じがして、「ニコライ」の名前にふさわしいですね。

(皇帝ニコライ1世にちなんでつけられたと言われています)

 

市場で見たことはないのですが、いつかこの花を使ったアレンジをしてみたいものです。

 

 

毎回、新しい発見がある東南植物楽園。夏に訪れることが多いのですが、次回は冬に。

 

今回とはまた違った植物たちに出会えるかもしれませんね。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

 

◇体験レッスンキャンペーン実施します!(予約受け付け中)

        ↓↓↓

 

7・8月は体験レッスンキャンペーン

 

 

 

 

◇教室・レッスンに関するお問い合わせはこちらからどうぞ。

 

 

 

 ライン@ご登録の方に、【お花を長持ちさせる秘訣PDF】を無料でプレゼント!


友だち追加
 
友だち追加後、スタンプを送って下さいね。 ライン@にご登録いただくと1対1のやり取りができます。
ご登録お待ちしていま~す。^^

 

沖縄県 那覇市のフラワースクール Cielo Azul~シエロアスール~の新垣明美でした。

 

 

■レッスン料金
◆ 体験レッスン・・・・¥3,500
◆ 1dayレッスン・・・・¥5,500
◆ コースレッスン
   入会金¥5,000 +レッスン料¥5,000

※全て花器・花材込みです。
※詳しい内容については下記の「メニュー」をご覧下さい。

 

 

 

沖縄県 那覇市のフラワースクール Cielo Azul~シエロアスール~

初めての方へ
メニュー
お客様の声
レッスンポリシー
ご予約・お問い合わせ