ご訪問ありがとうございます。
那覇市のフラワーアレンジメント教室 新垣(しんがき)明美です。
昨日から、松葉杖なしの歩行練習を始めています。
右足はまだ浮腫みがあり、靴が入らないのでリハビリ用のサンダルで。

骨折してから約2ヵ月。
「2ヵ月で歩けるなんて、早いですね~。」という人もいれば、「けっこう時間かかりましたね~。」という人も・・・・。
とにかく、やっと、という感じです。
長い長い2ヵ月でした。
とは言え、まだ右足は以前のようにとはいかず、引きずるようにして歩くので、短い距離でもかなり疲れます。
車を運転できるのはもう少し先のようです。
教室を3カ月もお休みするのは心苦しいので、夏のレッスンで取り入れる予定だったドライフラワーを使って、何かできないかな?と考えています。
今日は、その試作品に使うユーカリを買いに、「軽便駅かりゆし市」に行くことにしました。

この市場は新鮮な野菜や果物を販売しているのですが、生花コーナーもあります。
運転ができないのでタクシーで行ったのですが、運転手さんもその市場にはちょくちょく行っているとのこと。
「安くてとても美味しいミニトマトがあるよ!」と力説していました。
市場に着くと、「15分くらいで戻って来ますね~。」と言い残して、ユーカリを買いに行ったのですが・・・・・。
買い物を終えタクシーに戻ると、運転手さんがいません。
待てども待てども来ず・・・・。
数分後、袋いっぱいにミニトマトやらゴーヤーやらを抱えて、やっと戻って来た運転手さん。
(運転手さんも買い物に行ってたのね。)
タクシーに乗ると、「このミニトマト、甘くてとっても美味しいから一袋持って行きなさい。」ですって。
お客さんを待たせてバツが悪かったのかな?
その気遣いが嬉しいやらおかしいやら・・・ほっこりしましたね~。^^
まるで近所のおじさんか親戚のおじさんみたい。
その後資材屋さんへ寄り、ドライフラワーを幾つか買って帰りました。

今日出会った運転手さんの話を娘にすると、「沖縄あるあるだねー。」と笑っていました。
ほんと、都会だとこんな事考えられませんね。

さて、明日は今日買って来た材料で、試作品を作ろうと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。
◆ ライン@ご登録の方に、【お花を長持ちさせる秘訣PDF】を無料でプレゼント!
沖縄県 那覇市のフラワースクール Cielo Azul~シエロアスール~の新垣明美でした。
◆初めての方へ
◆メニュー
◆お客様の声
◆レッスンポリシー
◆ご予約・お問い合わせ