カルチャースクールで行われた1day講座
『ボトルアクアリウムの作り方と楽しみ方』 行ってきました!
ボトルアクアリウムとは、ガラス容器の中に水草や
魚・エビなどを入れて作った水槽のことです。
まずは、講師の園原先生から丁寧な説明。
作り方だけでなく、生態系や環境保全の話などもあり、
とても勉強になりました。
容器に底砂やバクテリアを入れて準備が整うと、
いよいよ水草を植え付けていきます。
長いピンセットを使ってガラス瓶の口から
植え付けていくのですが、これがなかなか難しい!
レイアウトも何もあったもんじゃない。(笑)
水草の植え付けが終わったら、アカヒレという魚と
小さなエビを入れてもらいました。
それにしても、水草にこんなにいろいろな種類があるなんて。
水の中のグリーンって、ほんとに奇麗。
夏のアレンジメントのヒントになりそうです。
出来上がったボトルアクアリウム。
電球型の容器も可愛い
水の中でゆらゆら揺れる水草の森と、
その中を元気に泳ぐ魚、エビたち。
光を通すと、いっそう幻想的な世界に・・・・。
ボトルアクアリウムの管理を通して、
「生き物の成長を感じ、学ぶことができる」
のだそうです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
お問い合わせ・お申し込みはこちらからどうぞ→お問い合わせ