9月29日。中秋の名月🌕


夜、ニュースを見ていると

「次は7年後"満月"中秋の名月」



前日にもお月様を見て綺麗だなあとは思っていたが、

そもそも、今日中秋の名月なのか!という感情と、

満月の中秋の名月は次7年後なのね…という感情。


7年後…

自分はどうなっているかわからない。

超元気かもしれないし、いないかもしれない。

いわゆる5年生存率とかを元にすると、いない可能性の方が高い。


よし!最後かもしれない満月の中秋の名月、見ておこう!!

ということで外へ🚶




iPhoneでは綺麗に映らなかったのですが

肉眼ではしっかり綺麗に見えていました😌

雲もかかってるようにみえるけど、切れ目から直接お月様見えてました🌕


お月見といえば!おだんご。

最後かもしれない満月の中秋の名月にお団子は必須だと思い、コンビニにいくと、23時前だったからか、ない…😢

コンビニ2件行っても見当たらず、でもどうしても諦めれず最後の望みをかけて近くのスーパーへ。




あった!!!!

しかも、お月見仕様でちゃんと🥲❤️


購入し、おうちで1人で噛み締めながら頂きました☺️


こういう一年に一回の行事ごと、大事にしたいなって思えるようになったのは病気になってからだなあとつくづく。

来年の中秋の名月も、7年後の満月の中秋の名月も、元気に見れますように。

あの時あんなにおまんじゅうを買うためにコンビニ回ったなあと笑って話せるといいな。