雨はやんだけど、また降りだしそうなお天気ですね長音記号2雨
湿気があって電車のなかはあつい!!調節がむずかしい季節です。

「白い春」の吉高由利子さんが可愛くて、髪型まねしてしまいました。ははっ

今日は今からダンスに行ってきます音符
まだ筋肉痛ガーンですが振りも先にすすむのでちゃんとついていこ長音記号2ドキドキ

夜はまたまた稽古です音符
さりげなく金曜日から明日まで、四連続です。
自分が組んだんですけどねっ笑

ではでは本日後半戦も、皆さんお元気でドキドキキラキラ
昨日は、260人ものアクセスがありましたニコニコ
ブログ初めてから一番じゃないかな?
読んでくれた皆さん、ありがとうございましたキラキラもしよかったらまた遊びにきてね長音記号2音符

私はよく変わってると言われるので、
作品でも変わっている人に共感します。
変わっているというか、変わっていると周りにおもわれることで、何らかのストレスを抱いている人。
ストレスのなかで一番つよいのは孤独感かな?

迫害されていなくても、なんかひとりぼっちなかんじ。
そういう人を扱ったものには弱いです

おととい書いたBOSSの戸田えりかさんの役も、昨日かいたWickedのエルファバもそう。

おとといのBossで、戸田さんの役が、変わった子で昔からいじめられていたということを知ったケンド-コバヤシさん演じる役が、
「それは大人になったら個性や」っていっていたのがすごく心にのこりました。

べつに子どもでも同じ個性なんですけどね、なんか分かる気がします。

最近は稽古で、音楽にあわせるエチュード(即興劇)や、あいうえお作文のようにひとりずつストーリーをつなぐエチュードをやったりしてます。

私はとにかくこれが好きでニコニコ
難しいんですが、自由になんでもやれるのは人生でエチュードくらいだなぁとおもって笑、
楽しんでやってます。

思えば、こんなこと役者やってなかったらやらないし、やってるひとたちを見たらびびっちゃうかもしれない!!

・・と思ったけど、私幼稚園のころから「ごっこ遊び」が大好きだったのであまり変わらないかもガーン

エチュードをやってると、感性をみがいて広くしていきたいなあと思います。
日常の経験や、みたものがそのままエチュードに生きてくるので。
それは普通の演技でもそうだとはおもいますが、エチュードの場合セリフもキャラクターも与えられず、自分で産み出さなければいけないので、ストックと、それを発展していける発想力が大切だなぁとおもいます。

変だと言われる自分をいかしていければよいやニコニコ
観てきました!!

二回目WICKEDドキドキ

ソニンさんもブログで言ってたけど、この作品には何かがあるっキラキラ

最初にみた時より、今回のほうがよかったですー

グリンダはたぶん一緒のキャストさん。

エルファバ、フィエロ、ネッサは違いまして、今日のキャストさんのほうが私は好きだったニコニコそしてこの三役が、今日はとてもよかったドキドキ
こんなふうにいろんな組み合わせを観られるのは、四季ならではですよね。

勝手に録音音楽と思ってましたが、Wickedは生オケなのね。だから人によって同じ曲も結構違いますね。
タイミングとか。

CDの段階とはかなりスピードが変わってた曲もありました。ForGoodなんかはかなりはやくなっていたような。

中身についても色々かきたいけど、とにかく劇場についたとき久しぶりにお芝居をみるってことに興奮して、同じように感じてるひとがこんなにたくさんいるんだって思って、なんだか幸せでした。

終わったあとも、自分の舞台じゃないのに、あーみんな感動した顔をしてて素敵だな、よかったなキラキラって思いました。

お芝居はやっぱり、自分でチケットを買ってわくわくして楽しみに待つ時間から始まっているんだとおもいました。

最近、招待券でみさせていただく機会が増えて、いつの間にか劇場という場所への興奮を忘れていた気がします。

Wickedの舞台と劇場には、生きた興奮と感動があって、みんなこの作品をみにきてるんだってのがすごくよかった。
東宝ミュージカルだと人を観に行くお客さんがおおい気がします。誰かのファンだからみにいくっていう。
それがわるいわけじゃなく、作品をみにいくお客さんっていうのは、目の前の舞台に素直な反応をするんですよ

例えば大物スターがでていると、そのひとがたまたまうまく言えない日だってあるんだけど、
それでも客席には笑いがおきるんです。それはそのスターが好きで、面白いことをやってくれようとしたってわかるから笑う。

でも、今日みてわかったのは、あ、ここ笑うとこだって分かるシーンはいっぱいあったけど、うまくいったところしか笑いがおきてなかったってことなんです。

これってすごくないですか?アマチュアの世界だったらそれが基本ですけれど。
もちろん四季にもスターさんはいて、そのかたたちが出ていたら違うこともあるかもしれませんが。

なんかうまく言葉にできたかわかりませんが、
今日は笑いがおきなかったところのほうに私は興味がわいて、
こういう舞台に毎日挑戦している役者さんが素敵だなとおもいました。

これはかなり役者としての目線があるんだろうけど、
アンサンブルのひとたち1人ずつを見ても、あーこの人たちの後ろにある努力とか、もしかしてプリンシパルになろうと日々もがいてるんじゃないかとか想像すると、
違う意味でも彼らは舞台のうえで生きているというか。
もちろん役を生きてるんだけど、その役者さんとしての人生も舞台にのってるわけじゃないですか、そういう姿をみると人生半端にいきちゃだめだわ!!とかあらためておもわされました

役者って素敵なお仕事だなあ

って他人事じゃないですねガーン

春のめざめも観に行きたいし、Wickedもまた観に行かなきゃー
卒論、こっちのほうがおもしろく掘り下げられそうな気もするっ晴れ

ニューヨークにも行きたいしほんとにお金ためなきゃですねっ

これから稽古なのでまたあしたニコニコ
昨日のダンスと、稽古であばれたのがたたって筋肉痛です音符今日も涼しくて過ごしやすいですね!!
BGMは私の大好きな1990~2000のJpopキラキラ、SIAMSHADEにラルク、ジャンヌダルクにブリグリ音符

今から海劇場にいってきまーす。

久しぶり、二回目のwickedです!!どのキャストさんだろ長音記号2楽しみドキドキ

なんで終わっちゃうんだろ、もっと長くみたいです。CATSみたいにロングランになると勝手に思ってました。

なんでこの金欠の時期に笑、わざわざ観に行くかって、今更卒論のテーマで作品をまよってるからなんですガーン

3つ候補があって、そのうちのひとつに三年のとき決めたんですが、
どうも去年の先輩が同じ作品を同じ先生のもとでやっているらしくって。

それであと2つ候補をあげてるんですが、なんせ時間がないっ笑

何事も追い込まれなきゃできない私、あせってますガーン
だいたい卒論って、12月に必死にかくものだと信じてたよ長音記号2ガーン
おばかです。そんな簡単にかけるわけありませんねっ

でも今日はとにかく楽しんで、何かを感じてきますっキラキラ
先週風邪で寝てたので、一週間ぶりのダンスでした音符
バイトのあとだったので間に合うかドキドキ得意げでしたが、余裕でしたニコニコよかった。

今日はレッスンでも三回やって、Gw中に自主練してた振りの続きだったので、いつもより余裕もって踊れました音符

そして珍しく誉められましたドキドキ
先生、アメとムチの使い分けがうまいというか、言うときははっきり指摘してくれて、誉めるときは心から誉めてくれる、優しい先生なんです。私は何でも指摘されたいので、合います。

でも、復習してるからちゃんとついていけてるだけで、課題は山積み っていうか課題しかありません笑

はやくバレエも始めたいのです~!!あともうすこし貯金しないと払えないのでガーンそれまではジャズに専念ドキドキ

さて~
これから劇団の稽古ですキラキラ
なんかね、劇団どこはいってるの?って新しく会った人によくきかれるんですが
今は誰も知らないから切ないショック!
でも少しずつひろめて、みにきてもらえたら嬉しいなニコニコ音符

ダンス習ってるひとは特にミュージカル興味あるひと多いみたいで、自分から公演行きたいっていってきてくれてすごい嬉しいですドキドキ

では稽古いってきま長音記号2キラキラ