直感で生きてきた私ですが
人間の直感はもろいなあ
っておもったのがここ二年くらい
で、やっぱり直感って正しいんだっておもいなおしたのが、ここ最近。
なんで直感じゃだめだって思ったかというとね
最初触れたときに
ちょっと違和感をかんじたもの、ひと、場所でも
よくしれば
なーんだ いいじゃんって思うようになる機会がおおかったから。
で・も
最近気づいたのは
それって ただの慣れじゃん!
ってね。
ふと自分がうもれてしまってるなにかを遠くからみてみると
意外とくすんでたり 汚かったり
中にいるときには美しくみえるのは、当たり前っ
たとえば汚い部屋が心底いやでも、たいていのひとは1ヶ月もすめば、慣れちゃう。
だけど思い返してみて!
それが本当に自分の好きなものか
大切なものなのか。
甘えや寄りかかり、情だけのつながりなんて
それこそもろいものだし。
それがわかるのってやっぱり
直感力
だとおもうんですー。
だから私は最近直感をしんじてる。
ちょっとでもやりたくないなあとおもったら、
今はそのときじゃないと思って、やらない。
その代わり、今だ!とかこれだ!って瞬間があったらそれは逃がさない
っていうか逃がせないよね??
それが直感!
きっと直感は、信じてあげないとにぶるもの。 おもいきれなくなって、腰も重くなる。
はじめどき
やめどき
直感でみぬきましょーっ
人間の直感はもろいなあ
っておもったのがここ二年くらい
で、やっぱり直感って正しいんだっておもいなおしたのが、ここ最近。
なんで直感じゃだめだって思ったかというとね
最初触れたときに
ちょっと違和感をかんじたもの、ひと、場所でも
よくしれば
なーんだ いいじゃんって思うようになる機会がおおかったから。
で・も
最近気づいたのは
それって ただの慣れじゃん!
ってね。
ふと自分がうもれてしまってるなにかを遠くからみてみると
意外とくすんでたり 汚かったり
中にいるときには美しくみえるのは、当たり前っ
たとえば汚い部屋が心底いやでも、たいていのひとは1ヶ月もすめば、慣れちゃう。
だけど思い返してみて!
それが本当に自分の好きなものか
大切なものなのか。
甘えや寄りかかり、情だけのつながりなんて
それこそもろいものだし。
それがわかるのってやっぱり
直感力
だとおもうんですー。
だから私は最近直感をしんじてる。
ちょっとでもやりたくないなあとおもったら、
今はそのときじゃないと思って、やらない。
その代わり、今だ!とかこれだ!って瞬間があったらそれは逃がさない
っていうか逃がせないよね??
それが直感!
きっと直感は、信じてあげないとにぶるもの。 おもいきれなくなって、腰も重くなる。
はじめどき
やめどき
直感でみぬきましょーっ