今期はBOSSと白い春をみてました
たまにMrBrainもみてます
やっと今日、録画してた「白い春」最終回までみれました
号泣です。。。
脚本もいいし、阿部寛さんがすごくて。
大橋のぞみちゃんも、吉高由里子さんも好きになりました。
というか全員素晴らしく、印象的でした。
このドラマはぜひ見逃した人もみてほしいです。
エンターテイメントや恋愛中心なドラマもよいですが、これは人生をかんがえさせられるヒューマンドラマです。
学べます。
感動をおしつけられているかんじも、しません。
役者さんに残念なきもちも、いだきません。
みんな画面のなかで人生を生きています。
面白いということばにはまとめたくないですね、感動するし笑えるし泣けるし切ないし、心あたたまります。
家族も友情も愛もつまってます。
このドラマには、余計だとおもうシーンも、カットしすぎだとおもうシーンもないのですよ
手をぬいていないかんじ。
ううーん
今まででNO1ドラマかもしれません
小さいころは、もっとこういうドラマがあった気がするんです
勝利の女神とか味いちもんめとか、、
最近よくみるのは恋愛かエンターテイメントで、
面白いんだけども感動まではできないです。
最近だと私は「白夜行」がよかったなあとおもいます
小説とはまたちがう描かれ方でした。
「白い春」みたいなドラマ、もっとみたいな~
舞台にはない感動なんだよなぁ
舞台だとどうしても、役者さんをみてしまうんですよね
演じてる役としての人間をみるのはなかなかむずかしい
それが面白さでもあると思います。
人を楽しませるエンターテイメントも、感動させることも、めちゃくちゃ難しい
それに、その目的を100%目指してるひとはなかなかいないのかもしれない
色んな何かがあって、目指せないようになっているのかも。
たまにMrBrainもみてます
やっと今日、録画してた「白い春」最終回までみれました
号泣です。。。
脚本もいいし、阿部寛さんがすごくて。
大橋のぞみちゃんも、吉高由里子さんも好きになりました。
というか全員素晴らしく、印象的でした。
このドラマはぜひ見逃した人もみてほしいです。
エンターテイメントや恋愛中心なドラマもよいですが、これは人生をかんがえさせられるヒューマンドラマです。
学べます。
感動をおしつけられているかんじも、しません。
役者さんに残念なきもちも、いだきません。
みんな画面のなかで人生を生きています。
面白いということばにはまとめたくないですね、感動するし笑えるし泣けるし切ないし、心あたたまります。
家族も友情も愛もつまってます。
このドラマには、余計だとおもうシーンも、カットしすぎだとおもうシーンもないのですよ
手をぬいていないかんじ。
ううーん
今まででNO1ドラマかもしれません
小さいころは、もっとこういうドラマがあった気がするんです
勝利の女神とか味いちもんめとか、、
最近よくみるのは恋愛かエンターテイメントで、
面白いんだけども感動まではできないです。
最近だと私は「白夜行」がよかったなあとおもいます
小説とはまたちがう描かれ方でした。
「白い春」みたいなドラマ、もっとみたいな~
舞台にはない感動なんだよなぁ
舞台だとどうしても、役者さんをみてしまうんですよね
演じてる役としての人間をみるのはなかなかむずかしい
それが面白さでもあると思います。
人を楽しませるエンターテイメントも、感動させることも、めちゃくちゃ難しい
それに、その目的を100%目指してるひとはなかなかいないのかもしれない
色んな何かがあって、目指せないようになっているのかも。