ボジョレヌーボー飲んだりとか、いろいろよもやま話は、明日かきます。


コメントも、明日返しますので!!皆さんありがとうございます^-^。


すごく眠いんだけど、なんだかあせっちゃって、あせっちゃって。


私はよく「自分に厳しい」って言われるんですね。それで、相手のコに「私にもきっと厳しいだろうから、


こういう話をしたらきらわれるかな」とか思わせちゃうこともあるみたい。


あたしからしたら「へっ・・」ってかんじです。だってあたしぜんぜん厳しくないんだもの・・。


イメージって怖いなあ。



って、今まで思ってたんですが、

よく考えたらやっぱり厳しいところがあるのかもしれない。厳しいっていうか変にストイックなところというか。

そしてそれを、知らないうちに他人にも要求しているのかもしれないな・・と思いました。

最近それを自覚して、でも他人のことって変えられないじゃないですか。

厳しけりゃいいってもんじゃないしね。


だから、そんなことでストレスためる自分がいやだし、相手もかわいそうだなって思って、

治したいなおしたいって思ってて、最近やっと相手に変な期待をしなくなったかなって思って。

それはこの間も書いたんですが。


あたし自身はねー、期待されたほうがいいんですよ。

期待されないと、すねちゃうんだとおもう笑。

褒められるのと叱られるのだったら、理由があればどっちでもいい。

お世辞とかはすぐ分かるから、いらない。でも本心だったら、褒めてくれても叱ってくれても、

すごく嬉しい。

だけど、期待されると負担に感じちゃう人もいるんだよね。

そのへんが難しいんだなぁ。


傲慢な人間にはなりたくないし、多分違うと思うけれど、気をつけなければいけないなぁ。


今はとにかくあせってる。大好きな脚本で、今までで一番素敵な本だと思うから、

それを形にしたくて。あたしがお客さんで観たとして、笑って泣いて、なんかよかったなこのお芝居、

って思えるようなそんな舞台にしたくて。


そのためには色々足りない足りない足りない。

自分も足りない、人も足りない。


なんていうか、「どうしたらおもしろくなるだろう」とか「どう見せたらわかりやすいだろう」とか

考える作業って、楽しいけど孤独で、自分と向き合ってるそういう時間は、神経を使うからしんどいこともある。

それでも、そこを越えなきゃいけないんだ。


昔、劇団のプロデューサーが、「演技をつくっていく過程が辛くて、表舞台に出るのはやめちゃった」っていっていて。

あたしは「えー?!どこがつらいの?!」って思ってた。そのときは多分初舞台を終えたぐらいです。

だけど今ならちょっとわかる気がするなぁ。あたしはそれが今楽しいけれど、楽しいのと楽なのは違うし。


さんざん向き合ったのに、ぜんぜん出来てないと、ほんとにへこむ。

自分には才能がないんじゃないかとか馬鹿なこととか色々考える。才能なんて、あるとかないとかなんて

ほんとに紙一重のものだと普段は思ってるのに。


いっつも、自分の劇団の稽古は客演させてもらう稽古よりも楽しいことが多いけれど、

しんどいことも多い。

楽しい仲間と、自分が一番やりたい方向性の脚本をやっているから、楽しいんだけど。

なんでしんどいことが多いのか。


いっつも、ぎりぎりの神経になってしまう。誰かの何かがカンにさわると、泣きそうになったり

怒りそうになったりしてしまう、そんな張り詰めた神経になってしまう。

そんな自分はいやで、楽しくらくーな気持ちで稽古してたいと思うんだけど、

そうはいかないのよね。


いい意味で力を抜きたいな。


今日「風姿花伝」を読んでいて、色々感じました。

いい芸とはいったいなんなのか、って。

例えば、能に明るい人だけじゃなく、能のことをよく分からない人のことも感動させることができるのが、

一流のシテで。

一流のシテであるってことは、全ての人を楽しませることができて、しかも自分の経済的幸福(経済的にうるおう)を持ってる状態であるってこと。


ここまではっきりいっちゃうかーってかんじでした。


経済的幸福。


もちろん、経済的幸福だけを求めてしまうと芸そのものがダメになるってことも書いてあるけれど。

いい芸=みんながたのしめる=もうかる

っていう図式は、昔から変わってないのだ、とおもった。

つまりもうかってない劇団はいい劇団じゃないってことかな。


そうなのかもしれない。


あたし達はまだ旗揚げして3年目?の劇団で、今どんどんお客さんも増えていてすごくいい状況だと思うけれど、

売れないとね。ダメなんだろうな。

で、売れる近道ってのは、いい芸をすることなんだろうな。


その「いい芸」ってのを、どうとらえるかが、勝負なんだよ、多分。


あたしは役者になりたいです。女優になりたいです。

女優っていいきってるけど、今以上に女優になりたいです。

他にしたい仕事はないんです。自分でも謎なくらい。

周りは就職活動してるけど、正直ぜんぜんあせってないんです。

今日友達にも「かおりんには女優やっていてほしい」っていわれてすごくうれしかった。


続けられなくなるなんて、絶対いやだよー。

だからーだから。だからなんだってわけじゃないんだけど。


またすごく精神的に張り詰めた状態の毎日が続いて、楽じゃないことも多いんだろうけど、

楽しくて好きなことを、成功させたい。2月。


これを読んでくれている方がもし観に来てくださったらすっごく嬉しいな。


あー。


絶対使わないってきめたことばがあります。


それは「頑張る」ってことば。


自分から「頑張ります!」って宣言するのって、なにいっちゃってんの?って感じしませんか。


なんか、私も前は結構言ってたんですけど、そんな自分にひいてしまったので、


使わない。


じゃあ何でしめくくろう・・たいがいこういう文章の最後って「頑張ります!」でしめくくるとさくっと終わるんだよね。


うーん


特に素敵な言葉もおもいつかないので、おやすみなさい。