三ヶ月前に初めてひきつけをおこしてから、なかなか熟睡出来ない。
と言っても、長女が産まれてから、授乳やら、布団けったりで、気になって、元々よく寝れないけど、
ますます、、、
初めてのひきつけはぎゃん泣きする事なく、いつも通りに授乳の合図のようにふにゃふにゃと泣き、私も眠すぎて、すぐには起き上がれず、少し間があった。
が、起きて、授乳しようとおもったら、、、
だから、いつも通りな感じで、ひきつけたので、授乳の合図のふにゃふにゃ泣きでも、ドキドキする。
入院して二日目には泣もせず、
急にひきつけました。
だから、退院してから、次女の動きがとまったり、静かになったり、気になるポイントがかなり増えて、片時も目が離せない。
顔の向き、伸びをする時に踏ん張ったりして体に力が入ったり、
ドキドキする。
入院三日目の夜に内服が始まってからは、まだ一度も発作は起きてない。
iPhoneからの投稿
と言っても、長女が産まれてから、授乳やら、布団けったりで、気になって、元々よく寝れないけど、
ますます、、、
初めてのひきつけはぎゃん泣きする事なく、いつも通りに授乳の合図のようにふにゃふにゃと泣き、私も眠すぎて、すぐには起き上がれず、少し間があった。
が、起きて、授乳しようとおもったら、、、
だから、いつも通りな感じで、ひきつけたので、授乳の合図のふにゃふにゃ泣きでも、ドキドキする。
入院して二日目には泣もせず、
急にひきつけました。
だから、退院してから、次女の動きがとまったり、静かになったり、気になるポイントがかなり増えて、片時も目が離せない。
顔の向き、伸びをする時に踏ん張ったりして体に力が入ったり、
ドキドキする。
入院三日目の夜に内服が始まってからは、まだ一度も発作は起きてない。
iPhoneからの投稿