また入院しました。
私は自分の病院から転院。
今朝、離乳食を食べる為に実家に帰った矢先にひきつけ。
かかりつけへ。
予防のために、座薬を。少し喉が赤いと、薬が出ました。
私の所に帰ってきてからは、何となくいつもよりもぐずっていたかも。
3時半から、6時半まで寝ました。
で、母と長女がきてくれ、母がバケツで、次女をお風呂にいれてくれました。
で、少し長女と遊んで、お見送りに行こうと、次女をだきあげた瞬間、違和感が。
なんか硬い。
そうしたら、顔面がゆがみはじめ、またひきつけ。
ばあちゃん、またひきつけた!
とすでにへやから出ていた母をよび、廊下に出ました。
すると、看護師さんが、すぐにきてくれて、次女を抱き上げてくれました。
いつものひきつけと明らかに違うので、どうようした私からすぐに抱っこをしてくれました。
そして、観察してくれました。
ひきつけが少し治まると、
こんどは嘔気が。二三回えづき、治まると、チアノーゼが。
で、抱っこしながら、先生を呼んでくれ、先生が来たと同時に正気にもどりました。
明らかにいつもと違う、一日に二回、発熱なし、と気になる要素がたくさんで、救急車を呼ぼうとすると、
先生が夜間診療を調べてくれました。
なんと、かかりつけの先生が担当日。
しかも二次救急も先日脳波の検査をした病院。
先生が電話してくれて、すぐに夜間診療へ。
かかりつけの先生が、すぐに二次救急に行くようにと。
紹介状を持ってすぐにむかいました。
夜間で、入院と言われていたので、もちろん入院。
ケトンがあり得ない数値にあがっているので、いろいろ検査が必要になりそうです。
CTには問題ありませんでした。
とてもいい先生で、少し私も落ち着きました。
iPhoneからの投稿
私は自分の病院から転院。
今朝、離乳食を食べる為に実家に帰った矢先にひきつけ。
かかりつけへ。
予防のために、座薬を。少し喉が赤いと、薬が出ました。
私の所に帰ってきてからは、何となくいつもよりもぐずっていたかも。
3時半から、6時半まで寝ました。
で、母と長女がきてくれ、母がバケツで、次女をお風呂にいれてくれました。
で、少し長女と遊んで、お見送りに行こうと、次女をだきあげた瞬間、違和感が。
なんか硬い。
そうしたら、顔面がゆがみはじめ、またひきつけ。
ばあちゃん、またひきつけた!
とすでにへやから出ていた母をよび、廊下に出ました。
すると、看護師さんが、すぐにきてくれて、次女を抱き上げてくれました。
いつものひきつけと明らかに違うので、どうようした私からすぐに抱っこをしてくれました。
そして、観察してくれました。
ひきつけが少し治まると、
こんどは嘔気が。二三回えづき、治まると、チアノーゼが。
で、抱っこしながら、先生を呼んでくれ、先生が来たと同時に正気にもどりました。
明らかにいつもと違う、一日に二回、発熱なし、と気になる要素がたくさんで、救急車を呼ぼうとすると、
先生が夜間診療を調べてくれました。
なんと、かかりつけの先生が担当日。
しかも二次救急も先日脳波の検査をした病院。
先生が電話してくれて、すぐに夜間診療へ。
かかりつけの先生が、すぐに二次救急に行くようにと。
紹介状を持ってすぐにむかいました。
夜間で、入院と言われていたので、もちろん入院。
ケトンがあり得ない数値にあがっているので、いろいろ検査が必要になりそうです。
CTには問題ありませんでした。
とてもいい先生で、少し私も落ち着きました。
iPhoneからの投稿