最近、

ゲリラ豪雨が、怖い。


日中でも洗濯物を干しっぱなしにできないし、


ひょいっと出掛けるのもこわい。



うち、ちょうど川の水位計測地点(?)のそばで


市の防災メールがよく来る。


「○○橋、氾濫水域を越えました」とか。


住んでから実際に川が氾濫したことはないけれど、


上流の方は数年前、氾濫して自衛隊に救助されたハズ…。




でもさ、日本各地で震災や水害などが起きてて


ニュースでも殺人事件だ放火事件だっていってるでそぅ?



生涯、そういうのに一度も遭わない人ってどれくらいいるのだろう…。



考え出すと、怖くなる…。



しけは事件好き(?)で、遊んでいると必ず


「じけんです!」ってやりたがる。


こわいからやめて、って言うけど


パトカーや消防車持って平和な遊びは無理なんかな…?(-_-;)


「今日も安全だ!」でいいじゃん…。


そんなおっかないテレビ見せてないぞ?



むしろぜんぜん見てないし!


外行って、子どもにお菓子の袋を持たせてる親御さんを見ると


「私、おやつに厳しすぎ…?」


って不安になるけど


食事が取れなくなるし、虫歯もいやだし…。



窮屈な思いをさせていないか不安。


でも一方で、


甘やかしすぎてないかもすごく不安。



…難しい。



わからんです…。






あぁ、まとまらない。



全体的に、グダグダ…。