早く寝ようって思ってたのに、またDVDを観てしまった!


また見返すことがあった時の為に書いておきます。


…というか、話したくて仕方がないだけなんです(笑)。よかったら付き合ってくださいにひひ


あ、ネタバレにならない程度にね




今、3巻の第8話。


Emmaの歌って踊るシーンがあるんですが、すごくいいです…。


胸がキュンキュンです。何度でも観たい…キラキラ


Emmaは一番好きな登場人物で、このダンスのシーンが一番好きです。



あとは第4話が好きです。ビヨンセの歌とあの踊りが頭から離れない。


カートもすごく好き(第1話のミスターセロファンもたまらないドキドキ)。



いやぁ、みんな好きなんですけどね!!



みんなすごい個性的で癖があって、アメリカっていいなぁキラキラって思います。



そういえば今日スマスマにKinKiが出てたんだけど。堂本剛さんって個性的ですよね。いいなぁって思います。


日本人って皆同じがいい、みたいなところあるじゃないですか。


女性は白くて細くて髪の毛はストレートで二重が美人だとか、無駄毛があったら最悪だとか…皆同じイメージに向かってる。


でもアメリカって(あくまで私の想像ですけど)皆ちがくてそれぞれありのままがいいというか…肌や髪や目の色が違うのは向こうでは当たり前だから、そういうツマラナイ形に皆が同じように向いていないというか。体毛は無駄毛じゃないところとか。←あっこれは私の勝手な思い込み?



堂本剛さんを見てると、いつもそんなことを思います(カッコイイかそうでないかは別として、自分のスタイルを持っていてそれを表現しているので)。



話がずれましたが、つまりはEmmaが最高にステキだったということです。


あとなぜ女性だけ毛が生えてたらいけないのでしょうと言いたい。動物なんだから生えていない方がおかしいっての!両生類かっ!


これ、昔から言いたかったんだー!!


まぁ、何を隠そうスベスベお肌にかなり憧れますけどね!いつかふさふさお肌が美しい時代がやって来ますかね…?


くだらなくてスミマセンあせる




あとから追記。

私個人的には肌や髪や目の色の違いは特別な事ではないと思っているのですが、国や地域に限らず世の中にはそれを特別扱いする人々が未だにいるのも事実だと思います…。人類皆兄弟、差別や偏見のない世界を。