♪今日も終わった 終わったよ~
第3章が終わったよ~♪
↑「ファインディング・ニモ」のエイ先生の気分で(笑)。土曜日には返しちゃうので、明日も観なきゃ!!
第3章は「誰々が何々をした~」というものが多くて、非常に頭に入りませんでした。
具体的な障害については、自分や家族に思い当たるフシがあったりで冷静には読めないし
ところで、私にとって超苦手すぎるこの「誰々が何々をした~」や「××年に○○を制定」とかいう暗記って、内容は違えど学生時代に必ず通ってきた道のはず。
特に歴史なんかオンパレードだったはず…どうやって乗り越えたんだ?
世界史、地理、政治経済担当教員が「絶対にヤバい」先生だったので、必死こいて暗記した記憶があります…やはり最後は根性か
それにしたって、高校の試験とはレベルが違うよ、中身の量がさ!まいっちんぐだよ
やるしかないー気合いっ
全試験科目の約半分をやりおえたといってもいい、ナウ。
ちょっとご褒美あげてもいいんじゃね

ってことで、近々コージーでケーキを買ってこようかな。毎度お馴染みのモンブラン♪ではなくっ!今回はイチゴのショートケーキにする予定
さぁて、超久々に言ってみますかっ。
「イチゴショートへの道っ!!」
※↑以前のブログタイトル「フィジーへの道」と、その記事「モンブランへの道」
にかけてます
これからも色んな道、登場しそうだ(笑)。
第3章が終わったよ~♪
↑「ファインディング・ニモ」のエイ先生の気分で(笑)。土曜日には返しちゃうので、明日も観なきゃ!!
第3章は「誰々が何々をした~」というものが多くて、非常に頭に入りませんでした。
具体的な障害については、自分や家族に思い当たるフシがあったりで冷静には読めないし

ところで、私にとって超苦手すぎるこの「誰々が何々をした~」や「××年に○○を制定」とかいう暗記って、内容は違えど学生時代に必ず通ってきた道のはず。
特に歴史なんかオンパレードだったはず…どうやって乗り越えたんだ?
世界史、地理、政治経済担当教員が「絶対にヤバい」先生だったので、必死こいて暗記した記憶があります…やはり最後は根性か

それにしたって、高校の試験とはレベルが違うよ、中身の量がさ!まいっちんぐだよ

やるしかないー気合いっ

全試験科目の約半分をやりおえたといってもいい、ナウ。
ちょっとご褒美あげてもいいんじゃね


ってことで、近々コージーでケーキを買ってこようかな。毎度お馴染みのモンブラン♪ではなくっ!今回はイチゴのショートケーキにする予定

さぁて、超久々に言ってみますかっ。
「イチゴショートへの道っ!!」
※↑以前のブログタイトル「フィジーへの道」と、その記事「モンブランへの道」
にかけてます

これからも色んな道、登場しそうだ(笑)。