暖かい励ましのコメントやメッセージ、プレゼントを頂き、ありがとうございます。

認証が遅くなってしまいごめんなさい。


本当はお一人お一人にコメントを返したいのですが、今はここでお礼を言うので精一杯です。ごめんなさい。

落ち着いているときに、ゆっくり、メッセージにして送りたいと思っています。




病院ですが、6日に予約がとれたので、行ってみます。

比較的落ち着いている時はあるのものの、この感じ…鬱が戻って来たのかな、と自分では感じています。





今日は、嬉しくてブログに残しておきたいことがあったので、記録として書きます。


しけのアレルギーで通っていた病院の先生から「もう終わりでいいよ」って言われました。


完全解除というわけではないものの、軟膏も塗らなくても落ち着いているので…嬉しいです。


小児アレルギー科として県内随一、日本でもトップクラスだというその病院。そこにたどり着くまでには、今思えば検討違いな誤診や指導をする病院もありました…。でも言葉の話せない赤ちゃん、そして初めての育児のママには、医師の言葉に頼るしかありません…「自分がいくつもアレルギーを持っているのにどうして何も考えないんだ」と怒った医師もいました。彼はミルクアレルギーだと言い、無添加のボディソープを使っているのかと聞くのでそうだと答えたにも関わらずそんなの駄目だと怒り使用するシャンプー、リンス、ボディソープを指定し、ミルクもアレルギー対応ミルクに切り替えるよう言い、1ヶ月後にまた来るように言い、よくならなかったので他の病院に移ればそこではまた「なんでよくならないことを続けるんだ」と怒られ「前の医師から1ヶ月様子を見ろと言われた」と言っても「母親でしょ」って…思い出したら駄目だ、奈落に落ちちゃう。悔しくて悲しくてつらくて…って私は何を言いたかったのか…

病院は1ヶ所で安心しない、過信しない。信頼できる先生を見つけること…。

診断や治療に関して素人に良しも悪しもわからない…だから、この先生なら任せられると安心できる先生を見つけること…


アレルギー科の先生とは今日でお別れ。


通われてる皆さんも、よくなりますように…。