今日の英検過去問は、「長文の内容に関する質問に答える」というもの。


もともと長文は読むのが面倒になるので苦手です…。


さらにその中に長~い一文があるともうお手上げです…あせる



今日のこの文章↓


Also, instead of buying a new wedding dress that will probably not be used again, some brides wear their mother's wedding dress or buy a secondhand one.


単語一つ一つの意味は問題なかったのですが…。


正しい訳は、


また、おそらく二度と使われることのない新品のウエディングドレスを買わないで、

母親のウエディングドレスを着たり、中古のものを購入したりする花嫁もいる。


なのですが、うっかり




おそらく再び着ることのない母親のドレス




と訳してしまい、


「…おそらくなんて遠慮がちな言い方しないで欲しい…困るやだ


となりましたが~ん



「お嫁に行くからお母さんのウエディングドレスを着させて!」と言ったら


「まだ着るからダメよ!」なんて言われたくない~~~。


that以下の文章はその前にかかる、なんていつもなら間違えないのに


長すぎて混乱~。




一日のやる分を少なめにしたおかげか、


今のところは順調に進んでいます(´v`)あは


明日から2日間は予備日なんだけれど今回は不要だったな~。


先に進みたいけれど、リスニングCDがまだ手元にない…。


明日セブンイレブンに届くのだけれど雨で行けそうもないなぁ傘


受け取る店を間違えて指定しちゃったしドワーッ



リスニング力はかなり衰えていると思うので、ちょっと怖いですが頑張ります☆