今日は英英辞典を引きまくって知りたい言葉を探してみよう!!
と思い、朝の日課である「湯を沸かす」を目標にしました。
こんなことも英語で表現できないなんて、中・高で学ぶ英語って本当に使えないんだなぁーと改めて思い知らされます(-_-;)正しくは、使えるようにはならない英語というか。
とりあえず「沸かす」と似た雰囲気の「茹でる」boilを手がかりにしようと引いたら、
if you boil a container of liquid,or if liquid boils,the liquid becomes so hot that it starts changing into steam:I'll just boil the kettle and we can have a cup of tea.
いきなりビンゴ。
よく考えてみたらそりゃそうだ!同じじゃんねぇ!
いつの間にこんな頭カチカチになってたんだろぅ…ショック。
反省の為にやかんだろーと思いながらもkettleも調べてみる(小学生の頃、やかんの事を堂々とケトラー!!と発言して恥をかいた記憶が。あの頃ちょうどUFO戦士ヤキソバンのCMやってたからさぁ…まったくもって揚げ玉ボンバーだよ!プン!!)
kettle
a container with a lid that you use to boil water in
うん、やかん。でもlidがわからない。
lid
a cover for the top of a container
蓋かぁ!なるほど~。
ついでにcontainerもいっとくか!これきっとcontainって動詞があって、そこに由来してそうじゃん~?
あったー☆
contain
if something contains things,those things are in it:The suitcase contained a lot of old clothes.|Monday's newspaper contained several articles about the train crash.
更にcontainersとしてbarrel,jar,packet,tube,carton,can/tin,boxの絵が載ってました。フムー。
…最初に戻るとつまりは
I boil a kettle every morning.
これが言いたかったのでした。フゥ。
と思い、朝の日課である「湯を沸かす」を目標にしました。
こんなことも英語で表現できないなんて、中・高で学ぶ英語って本当に使えないんだなぁーと改めて思い知らされます(-_-;)正しくは、使えるようにはならない英語というか。
とりあえず「沸かす」と似た雰囲気の「茹でる」boilを手がかりにしようと引いたら、
if you boil a container of liquid,or if liquid boils,the liquid becomes so hot that it starts changing into steam:I'll just boil the kettle and we can have a cup of tea.
いきなりビンゴ。
よく考えてみたらそりゃそうだ!同じじゃんねぇ!
いつの間にこんな頭カチカチになってたんだろぅ…ショック。
反省の為にやかんだろーと思いながらもkettleも調べてみる(小学生の頃、やかんの事を堂々とケトラー!!と発言して恥をかいた記憶が。あの頃ちょうどUFO戦士ヤキソバンのCMやってたからさぁ…まったくもって揚げ玉ボンバーだよ!プン!!)
kettle
a container with a lid that you use to boil water in
うん、やかん。でもlidがわからない。
lid
a cover for the top of a container
蓋かぁ!なるほど~。
ついでにcontainerもいっとくか!これきっとcontainって動詞があって、そこに由来してそうじゃん~?
あったー☆
contain
if something contains things,those things are in it:The suitcase contained a lot of old clothes.|Monday's newspaper contained several articles about the train crash.
更にcontainersとしてbarrel,jar,packet,tube,carton,can/tin,boxの絵が載ってました。フムー。
…最初に戻るとつまりは
I boil a kettle every morning.
これが言いたかったのでした。フゥ。