昨日、メガネを買いました。
I bought glasses yesterday.
普段はコンタクトなのですが、
Usually I put on contactlens,
夜はメガネにしています。
but I wear glasses at night.
安いのを選んだけれど、
I chose cheap glasses,
高くつきました(/_;)
but that cost much money.
英語を身につけたいならば和英は使うな!と説く方は多いと思います。
なので英英辞書を使っているのですが、なるほど、わからないからどんどん引きますね(-_-;)
でも英語で何と言うかまぁーったくわからない単語の場合、にっちもさっちもいかないのが難点です。
「視力が悪い」とか「今まで使っていたものはしけに投げられて壊れた」とか、なんて言うんだろうー。
視力という単語を知らないのでとりあえずeyeから探ってみると、それっぽいものが。
eyesight
how well you can see
:She has very good eyesight.
これかなぁ。つまりは私が言いたかったのは
I have very bad eyesight.
になるのかな。でもvery badって言い方するかなぁ(^-^;)
面白くなって色々見てると、イラストにより「投げる」はthrowと判明。あぁ、スポーツでスローインとか言うもんね!
throwを引いてそれっぽい例文を読むと
He threw the empty bottle into the bin.
binってナニ?と、また引く(色々小物を入れるコンテナって書いてあった)。
脱線したので戻って、「壊れる」はbreak。ということは、
My baby threw my glasses and broke it.
…どうだ?こうか!?
と四苦八苦してる間にしけは眠い~とぐずりだし、しまいには友達へのプレゼントをわしわし振り回して遊び始めてしまいました。やめて~。
正しい英語を使えているかどうかは疑問ですが、今は、それ以上に慣れることを一番にします。
あぁ楽しかった。
I bought glasses yesterday.
普段はコンタクトなのですが、
Usually I put on contactlens,
夜はメガネにしています。
but I wear glasses at night.
安いのを選んだけれど、
I chose cheap glasses,
高くつきました(/_;)
but that cost much money.
英語を身につけたいならば和英は使うな!と説く方は多いと思います。
なので英英辞書を使っているのですが、なるほど、わからないからどんどん引きますね(-_-;)
でも英語で何と言うかまぁーったくわからない単語の場合、にっちもさっちもいかないのが難点です。
「視力が悪い」とか「今まで使っていたものはしけに投げられて壊れた」とか、なんて言うんだろうー。
視力という単語を知らないのでとりあえずeyeから探ってみると、それっぽいものが。
eyesight
how well you can see
:She has very good eyesight.
これかなぁ。つまりは私が言いたかったのは
I have very bad eyesight.
になるのかな。でもvery badって言い方するかなぁ(^-^;)
面白くなって色々見てると、イラストにより「投げる」はthrowと判明。あぁ、スポーツでスローインとか言うもんね!
throwを引いてそれっぽい例文を読むと
He threw the empty bottle into the bin.
binってナニ?と、また引く(色々小物を入れるコンテナって書いてあった)。
脱線したので戻って、「壊れる」はbreak。ということは、
My baby threw my glasses and broke it.
…どうだ?こうか!?
と四苦八苦してる間にしけは眠い~とぐずりだし、しまいには友達へのプレゼントをわしわし振り回して遊び始めてしまいました。やめて~。
正しい英語を使えているかどうかは疑問ですが、今は、それ以上に慣れることを一番にします。
あぁ楽しかった。