let:相手の望むように~させる
―‥―‥―‥―‥―‥―‥―‥―‥―‥―‥―‥―‥―‥―‥
let+人/もの+動詞
1) know
Let me know what you think.
あなたの考えを教えて下さい。
2) go
Let him go!
彼を離してやれ(行かせてやれ)!
3) see
Let me see.
ええと。
4) get
I won't let him get away with it.
彼の好き勝手にはさせないぞ。
5) ask
Let me ask you some questions.
あなたにいくつか質問させて。
●letはmakeと同様、「~させる」という使役の意味を持つ
●makeが「強制的に~させる」という意味なのに対してletは何かをしたい相手に対してこちらがそれを許可するというニュアンスが強くなる
●「let me+動詞」で「私に~させてくれ」という許可をとる表現になる
●「let us+動詞」だと「私たちに~させて」この短縮系が「let's」(~しよう)
―‥―‥―‥―‥―‥―‥―‥
rest up : 休む
catch one's breath : (運動などの後で)呼吸を整える、一息つく
difference in age : 年齢の差
↓difference inの後に続く名詞
1) (the)way:~の方法の違い
2) meaning:意味の違い
3) age:年齢の違い
4) size:サイズの違い
5) performance:パフォーマンスの違い