最近、ぼちぼちご来店あるのが最近車両を購入したのですがどこからメンテナンスをしたら良いですかと入庫されるNA、NBロードスター
30年、20年と経過している車両ですの程度はバラバラで良いものからこれはちょっとなんともならないかもという車両までさまざまです。
その中でも同じような状態でパターンがあるのが『相場よりちょっと安かったんですよ』と言われるオーナーさんの車両は外装、内装はそこそこ綺麗なんですが走りに重要な機関的な内部がほぼノーメンテナンスな物が多く、結局まともに乗れるようにメンテナンスするのに100万円以上必要になるだろうといった感じの車両が多く見受けられます
中古車を探される時はどうしても内外装綺麗で走行距離も少なくという条件で探される方が多いと思いますが30年前の車で走行距離が少ないほうがおかしいと思ったほうがいいです。
ロードスターはドライブして楽しむ車ですので走行距離が多くなるのはあたりまえで、その分前のオーナーさんがしっかりメンテナンスしてあれば走行距離が少ない車両より機関的に良好な車両が多いです
と前書きが長くなりましたがメンテナンスをお願いしますと入庫したNA6ロードスターの整備作業です
事前に入庫していただきメンテナンスメニューをご提案させていただき作業依頼いただきました。
今回作業メニューで交換部品点数は100点越えとボリュームのある作業でした
まずはタイヤ交換から
懐かしのG'GRID
もちろん製造年数は1996年
いつバーストしてもおかしくありません
チョイスしたタイヤはサイズ変更してブリジストン REGNO
ツーリング、ドライブタイヤとしては当店イチオシ
プレミアムタイヤにふさわしいスムーズな転がりに、ヘタった足回りもカバーしてくれるしなやかさもありますのでロングツーリングも疲れが少なくすみます。
タイヤ、ホイールバランスもよくて4本トータルで20gとバランスの良さ
パワーウィンドウが動かなくなってしまったということでウィンドウレギュレーター交換
少し前までは純正のレギュレーターでモーターを再利用していましたが今は社外品のモーター付きがトルクがあって動きがスムーズなので社外品にて交換しております。
マルハモータースさんのモーター付きレギュレーターキット
ヘタったモーターから交換すると上げ下げがウルトラスムーズになってもう戻れません。
ベトベトブチルもパリッと綺麗にして組み付けます。
色変え車で見えないところは塗ってない車両ですね
ETCを取り付ける際についで便で割れていたセンターコンソールパネルも交換
外すときにバラバラ
触るとパキパキとクッキーのように割れます。
流石30年前のプラスチックです。
ダッシュボードはまだ割れがなさそうでしたがおそらく同じ状態ですのでダッシュボードを下ろす作業の際は新品ですね。
ここからメインのエンジンまわりの作業
タイミングベルト類の交換です。
交換してあるような跡はありましたが詳細がわからずオイル漏れしている箇所も有りましたのでまわりの交換してないような部品も交換していきます。
バラしていくとたしかにタイミングベルトなどは交換されていましたが前回作業された方の荒が多数出てきました
ウォーターポンププーリーを止めているネジでがこれは間違い
前回作業された方が無くされたのか適当なネジで止まってました。
車屋さんならよく見たことがあるナンバープレートを止めるのに多く使われているネジです。
自動車のネジはほとんど専用設計のネジなので普通のネジを取り付けてしまうと強度など足りなかったりして破損してしまうことがあります。
こちらもぜんぜん違うネジが片方だけ付いてました。
長さが全く足りず…
もちろん正規の純正品を取り寄せて取り付け
更に長い間動いていなかったのか腐食箇所も多数
もとは丸いパイプで抜け防止の返しがあったところがなくなっています。
新品はこちら
あと最近ぼちぼち見かけるのがNA6のB6エンジンでインジェクター付近からのガソリン漏れ跡
写真中央の茶色く汚れているところがガソリンが滲んで乾いた跡です。
インジェクターのパッキン、デリバリーホース、フューエルレギュレーターもセットで交換します。
30年物のゴム類は信頼性ゼロです
予定より追加部品など有りましたがいろいろ調整して予算内になんとか収めることができました。
交換した部品の殆どがゴムや樹脂類など経年劣化が進んでる部品です。
これでひとまずエンジンまわりは安心できるかな?
でもこれから足回り、ブレーキ、エアコン類とまだまだメンテナンス、リフレッシュするところがありますのでトラブルが出ないか気が抜けないですね
ということでこれからNA、NBの中古車両を購入予定の方は整備、メンテナンス費用は車両購入とは別で確保しておくことを強く推奨いたします
ロードスター NA、NB、NC、NDの車両販売、チューニング、カスタム、
メンテナンス、リフレッシュはC&E AUTOにお任せください
ロードスタートータルプロショップ
合同会社C&E AUTO
---------------------------------
〒501-3928 岐阜県関市西田原112-5
TEL 0575-23-7145 FAX 0575-23-7146
営業時間 10:00~19:00
定休日 毎週月曜 レース等イベント時
http://www.c-and-e-auto.com/
---------------------------------