マツダ ロードスター NCEC ビルシュタイン B14 車高調取り付け | C&E AUTOのブログ

C&E AUTOのブログ

ENJOY CAR LIFE

 

 

 

 

 

今回作業はちょっとサーキットを走ったら純正ではロール量が多く、ふらつきが気になると足回りのご相談いただきました。

車高はガッツリ下げるつもりはなく、街乗りでの乗り心地は犠牲にしたくないということでBILSTEIN B14キットとノプロのトーコンキャンセルアームをチョイスご提案し作業となりましたのでご紹介です。

 

 

グレードによっては純正でBILSTEINダンバーが付いておりますが純正とアフターパーツでのBILSTEINは減衰力、ロッドストローク長など異なりますので別物といった感じです。

 

 

ドイツ本国ニュルで?鍛え上げられた脚ですので車高調でありがちな大きなギャップでの脚が浮いてしまうことも無いと思いますのでしっかり接地感が出ると思います。

 

 

 

ドイツ本国在庫だったので船便約一ヶ月かかりましたあせる

 

 

さらにトーコンキャンセルアームを入れることにより、グニャグニャしたブッシュの多いリアマルチリンクのトー変化少なくしコーナリング中の安定感を増すことができます。

 

 

 

アッパーマウントなどは純正を移植して使いますが取り外した脚はバンプラバーが前後共に破損がはじまっていました。

 

 

 

 

 

走行距離はまだ4万km台でしたが素材的に経年劣化でもろくなり、サーキット走行で止めを刺した感じだと思います。

これだとストローク量が増してロール量が多いはずですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

取り付け後は車高がかわりますのでブッシュを馴染ませて1G接地状態でブッシュの締付け。

 

 

 

 

 

 

 

車高のバランスはこんな感じで仕上げました。

 

 

 

仕上げはアライメント調整をして完成音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

純正に比べたらロール量も減り、コーナリング中のリアの安定感もましましたので街乗りドライブ、たまにサーキットでも気持ちよく乗れる脚になったと思います。

 

 

ありがとうございました~ニコニコ

 

 

 

 

足回り、車高調のチョイスはドライバーの好み、乗り方、技量、車両の仕様なのでまったくこのなりますので綿密な打ち合わせご相談が必要だと思いますのでご来店、またはメール等にてご相談いただければなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロードスター NA、NB、NC、NDの車両販売、チューニング、カスタム、
メンテナンス、リフレッシュはC&E AUTOにお任せください

 


Twitter → @c_and_e_auto

 

Facebookのページもありますので、ぜひいいねお願いします


Facebookページ → @c.and.e.auto

 

@LINE → 検索:C&E AUTO


ロードスタートータルプロショップ

合同会社C&E AUTO

---------------------------------

〒501-3928 岐阜県関市西田原112-5

TEL 0575-23-7145 FAX 0575-23-7146

営業時間 10:00~19:00

定休日 毎週月曜 レース等イベント時
http://www.c-and-e-auto.com/

---------------------------------