まだまだ梅雨時期ですが天気予報の晴れの日は気温30℃越えの予報が増えてきましたね。
ということでNA6ロードスターのエアコン修理作業です。
修理作業といっても30年前のエアコンシステムはR12フロンガスを使用していて、オゾン層を破壊してしまうR12ガスは生産中止。
現在ではR134→R1234と冷媒ガスは切り替わっています。
ガスが違うとコンプレッサーオイルなども種類が違うため、基本配管などすべて交換することが最良となります。
今回は今後のことも考えてNA8のR134用に切り替えてさらにコンプレッサーは石井自動車さんのコンバートキットでND5ロードスター用の最新コンプレッサーにコンバート!
エアコンコンバートキットはマルハモータースさんのNBエアコンコンバートキットが有名ですがNA8用部品をそのまま使うのでボディの穴あけ加工など一切なく基本ポン付けなのがいいところです。
純正品のエアコン部品は供給が不安定ですので納期がかかる物は1ヶ月以上かかりますので本格的な夏になる前に修理、交換するのが最良ですね。
今回も約1ヶ月ほど部品が揃うまで待っていただき作業となりました。
ポン付けなので今ついている部品類を取り外して付け替えるだけですが約30年前の車両なのでネジ類のサビ、固着などでなかなか時間がかかりました
NDコンプレッサーコンバートでもう一つ利点はコンプレッサーと取り付けブラケットの軽量化!
約3kgの軽量化になるのでフロントオーバーハングでの軽量化なのでなかなか効いてくると思います。
すべてのパーツ換装が終わったら真空引き
長時間の真空引きで水分などの不純物は完全に除去し、リークチェックもしてバッチリ
ガスを補充して軽く試運転をしたらご覧の通り!
吹出口の温度は外気温に対して-20℃の8℃
このまま内気循環にしてドア、窓を締めたら6℃台まで下がります
最後にNA6はエアコンを使った時の冷却性能が低いので対策でバンパー上のカバーを装着
NA8は標準で付いているのでそれだけ効くということです!
価格も純正品なので千円しないのでNA6の定番流用ですね。
これで夏も快適に乗れますね
ありがとうございました~
ロードスター NA、NB、NC、NDの車両販売、チューニング、カスタム、
メンテナンス、リフレッシュはC&E AUTOにお任せください
Facebookのページもありますので、ぜひいいねお願いします
Facebookページ → @c.and.e.auto
ロードスタートータルプロショップ
合同会社C&E AUTO
---------------------------------
〒501-3928 岐阜県関市西田原112-5
TEL 0575-23-7145 FAX 0575-23-7146
営業時間 10:00~19:00
定休日 毎週月曜 レース等イベント時
http://www.c-and-e-auto.com/
---------------------------------