マツダ ロードスター NCEC クラッチ交換 サーモスタット交換 ヒーターが効かない!! | C&E AUTOのブログ

C&E AUTOのブログ

ENJOY CAR LIFE

早いもので今年も1ヶ月が過ぎ、気がついたら2月でしたあせる

 

 

寒い日はまだまだ続いておりますがピークは越したみたいで昼間は暖かいと感じる時も

 

早く春になってほしいものです。

 

 

 

 

 

 

さて今回入庫は修理メンテナンス入庫のNCEC ロードスター

 

 

 

 

 

 

 

 

走行距離は12万kmとぼちぼち走られています。

 

以前入庫時にクラッチペダルを踏むとパキパキと異音が車体下から聞こえてそろそろクラッチが怪しいですね!からの作業依頼いただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもどおりサクッとミッションを下ろしてばらしていきます。

 

 

クラッチディスクもぼちぼち摩耗していましたがパキパキ異音が聞こえてたのは多分これですね↓

 

 

 

 

 



 

 

 

 

レリースベアリングがジャラジャラと音がでてました。

 

 

 

 

ダストで汚れたハウジングもいつもどおりにキレイにして

 

 

 

 

 

 

 

小さな部品ですが結構重要なパイロットベアリングもキッチリ交換

 

 

 

 

 

 

 

 

フロアのヒートインシュレーターもビロビロになっていたので新品リフレッシュ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

街乗り快適仕様なのでディスクなど交換部品はすべて純正品でそろえました。

 

 

 

 

 

 

 

締め付けは均一に締め込んで最後はキッチリトルクレンチでトルク管理。

 

 

 

 

 

 

 

 

あわせてクラッチレリーズシリンダー、マスターシリンダーも交換ですがマスターシリンダーはフルードの漏れがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

NA、NBでは定番でしたがNCももう新しくないんだなと...

 

 

 

 

 

 

 

あわせてヒータが効かず、水温計も下がってしまうということでサーモスタット交換もご依頼いただきました。

 

 

 

 

 

 

 

NCのサーモスタットはインマニ下の狭い隙間にあるので1/4の小さな工具駆使して摘出

 

 

 

 

 

 

形状が仕様変更jされてますね。

 

 

NC前期、通称NC1型はサーモスタット不良が定番トラブルですあせる

 

 

 

あわせてパンクしそうなサブタンクも新品リフレッシュ

 

 

 

 

 

冷却水をいれてしっかりエア抜きをしたら完成~

 

 

 

 

 

 

これでヒーターも効くようになってクラッチの切れもスムーズになって気持ちよくドライブができますね音譜

 

 

 

ありがとうございました~ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロードスター NA、NB、NC、NDの車両販売、チューニング、カスタム、
メンテナンス、リフレッシュはC&E AUTOにお任せください

 


Twitter → @c_and_e_auto

 

Facebookのページもありますので、ぜひいいねお願いします


Facebookページ → @c.and.e.auto

 

@LINE → 検索:C&E AUTO


ロードスタートータルプロショップ

合同会社C&E AUTO

---------------------------------

〒501-3928 岐阜県関市西田原112-5

TEL 0575-23-7145 FAX 0575-23-7146

営業時間 10:00~19:00

定休日 毎週月曜 レース等イベント時
http://www.c-and-e-auto.com/

---------------------------------