今回入庫作業はNCロードスターの継続車検作業となります。
NCロードスターも前期、中期は10年落ち![]()
走行距離もそうですが経年劣化でのメンテナンスメニューも増えてきました。
今回入庫の車両も車検で一気にリフレッシュ![]()
オーダー頂いた部品、作業項目も25項目以上でしたので写真多めにご紹介いたします。
消耗品油脂類のエンジン、ミッション、デフオイル、パワステフルード、ブレーキフルードなど定番メニューに![]()
ブレーキフルードはめちゃめちゃ汚れてました![]()
ここまではキレイにできました![]()
NC定番のスタビリンクのブーツ破れ
冷却水交換でLLCを抜くついでに予防整備でサブタンクとサーモスタット交換
新品サブタンクの白さが眩しいですね![]()
リアのブレーキパッドも半分以下でしたので交換![]()
クラッチベダルフィーリングが重たく、つながりが奥だったのでクラッチもそろそろ交換時期ですかね?からのクラッチ交換~
案の定摩耗したディスクが飛び散ってカバーにモサモサのフェーシングが溜まっています![]()
ディスクの溝が消え始めてるのでちょうどいい時期でしたね。
クラッチペダルが重たくなる原因の一つはこれ↓
レリーズベアリング摺動部のグリースにダストが混じって抵抗になっています![]()
きっちり洗浄して適正グリースを適量、均一に![]()
クラッチチョイスはこちら
定番のORC ライトクラッチ
軽量フライホイールもセットのクラッチキットなのでもっさり加速のNCでも気持ちがいい加速に変わってくれます![]()
また素早いシフト操作でもクラッチのキレが良くて軽量ディスクのおかげで回転同期も早くスパスパシフトチェンジが決まってくれます![]()
もちろんあわせてクラッチマスターシリンダー、レリーズシリンダーにブラケットにクラックが入りやすいクラッチペダルも新品ペダルにニーレックス強化ガセットを溶接付して対策バッチリ![]()
仕上げはいつも通りにスナップオン エアコンガスステーションにてエアコンガスクリーニング
検査もいつも通り
問題なく![]()
これでまだまだ気持ちよく乗れますね![]()
ありがとうございました~![]()
ロードスター NA、NB、NC、NDの車両販売、チューニング、カスタム、
メンテナンス、リフレッシュはC&E AUTOにお任せください
Facebookのページもありますので、ぜひいいねお願いします
Facebookページ → @c.and.e.auto
ロードスタートータルプロショップ
合同会社C&E AUTO
---------------------------------
〒501-3928 岐阜県関市西田原112-5
TEL 0575-23-7145 FAX 0575-23-7146
営業時間 10:00~19:00
定休日 毎週月曜 レース等イベント時
http://www.c-and-e-auto.com/
---------------------------------




















