【修理メンテナンス】マツダ ロードスター GH-NB8C エキゾースト溶接修理 EGマウント交換 | C&E AUTOのブログ

C&E AUTOのブログ

ENJOY CAR LIFE

梅雨らしい?不安定な天気が続いている岐阜県関市のC&E AUTOです。

 

 

週末は場所によっては大荒れの天気みたいなので気をつけなければビックリマーク

 

 

 

 

 

さて今回入庫作業はNB8Cロードスター エンジンマウント交換とエキゾーストのクラック修理レンチ

 

 

 

 

ゴム製のエンジンマウントは経年劣化によってゴムが硬化、年々エンジンの振動を吸収できなくなってガタガタ、ブルブルエンジンの振動が車体伝わって車内の不快感がどんどんましてきますむっ

 

 

 

毎日乗っていると徐々に変化していくのでわかりにくいですが、いい状態を知っていると乗った瞬間

 

「エンジンマウント交換時期だな~あせる

 

ということで交換作業をご提案パー

 

 

ところでエンジンマウントの交換時期は?っとなりますがNA、NBロードスターの場合、新品から5年を経過したぐらいから徐々に振動が増えてくる感じで、その振動が耐えられなくなってきたら交換時期かと思います。(通常使用であれば長く使っても10年位までだと思います。)

車両の使用状況によっても違いますのでサーキット走行やスポーツ走行をされている場合は劣化も早く、クラックが入っていたら交換時期となります。

 

 

 

作業依頼いただきましたのでさっそく交換作業レンチ

 

 

 

 

 

 

 

 

取り外したエンジンマウントは見事に変形

 

クラックも入っていましたあせる

 

 

 

 

 

新品と比べてみるとどれだけ変形しているかがわかりますねビックリマーク

 

 

 

 

 

 

 

交換後は振動がピタッと抑えられて快適ににひひ

 

 

 

 

 

 

続いてエキゾーストのクラック、排気漏れ修理ですレンチ

 

 

 

 

 

 

NBロードスターあるある修理なのですが中間パイプの溶接部分にクラックが入ってることがたびたびありますパー

 

 

エンジンマウントの硬化による振動で入るのか、もともとの強度問題かは不明ですがこれぐらいなら再溶接で直るのでサクッと外して溶接修理

 

 

 

 

 

 

溶接部分は防錆で耐熱ブラック塗装

 

 

 

 

 

 

NB後期(型式がGH-NB○C)の触媒付きセンターパイプは排ガス規制の関係で触媒が大型化してるので新品価格は10万円以上しますので修理できるのであれば修理したほうがリーズナブルですねニコニコ

 

 

 

 

 

これでまだまだ乗れますね音譜

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました~ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロードスター NA、NB、NC、NDの車両販売、チューニング、カスタム、
メンテナンス、リフレッシュはC&E AUTOにお任せください

 


Twitter → @c_and_e_auto

 

Facebookのページもありますので、ぜひいいねお願いします


Facebookページ → @c.and.e.auto

 

@LINE → 検索:C&E AUTO


ロードスタートータルプロショップ

合同会社C&E AUTO

---------------------------------

〒501-3928 岐阜県関市西田原112-5

TEL 0575-23-7145 FAX 0575-23-7146

営業時間 10:00~19:00

定休日 毎週月曜 レース等イベント時
http://www.c-and-e-auto.com/

---------------------------------