【リフレッシュチューン】スバル インプレッサ STI GRB クラッチ交換 | C&E AUTOのブログ

C&E AUTOのブログ

ENJOY CAR LIFE

 

 

 

 

朝晩は寒い日が続きますが、まだ今年は雪が積もらない岐阜県関市のC&E AUTOです。

 

雪が積もらないほうが雪かきが無いのでいいですが、新作スタッドレスを履いていると1度は試したいのが本音ですねにひひ

 

 

 

 

さて今回入庫はスバル インプレッサ STI GRB、走行距離は9万㎞、サーキット走行もされていて、そろそろクラッチが怪しいんじゃないと言うことで、クラッチ交換作業ですレンチ

 

 

 

 

 

 

 

 

以前にスバル車チューニングショップに勤めていたのでスバル車もできちゃったりしますにひひ

 

 

 

 

スバルのAWDは縦置きミッションなのでFRのクラッチ交換と同じ手順でミッションを降ろすのですが、インタークーラー、ターボアウトレットフロントパイプ、ドライブシャフトと外すものが沢山あせる

 

 

特に慣れていないとと、インタークーラーやフロントパイプは難しいかもしれませんね。

 

こちらの車両も以前作業された方が手こずったのかインタークーラーやフロントパイプに苦労の跡がちらほら…

 

 

 

 

 

 

 

 

排気漏れしてネジが外れたのか?ネジが外れたから排気漏れしたのか?

 

タービンアウトレットから盛大に排気漏れしていましたガーン

 

 

 

フロントパイプが取り外しできれば、固着が無ければすんなりと音譜

 

 

 

 

 

 

 

 

9万㎞お疲れ様~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

摩耗は溝が消え始めてるので丁度良かったですねパー

 

ターボ車は特にクラッチが滑り始めると、あっという間に動けなくなるぐらいまで症状が進行してしまうことがあるので、違和感が出てきたり、距離的にそろそろかなってで交換された方が安心して乗れますねビックリマーク

 

 

 

 

 

今回はリフレッシュ+αでORCのライトクラッチキットに交換音譜

 

 

 

 

 

 

 

対応出力は420ps、トルク50kgまで対応しているのでライトチューンほどでは十分ですね。

 

さらに軽量化されたフライホイールでレスポンスもビュンビュンににひひ

 

 

強化クラッチとなると、ペダルが重たくて、半クラがシビアで街乗りはちょっとっとなるところですが、こちらのクラッチは半クラッチも純正同等、ペダルの重さも純正とほとんど変わらないぐらいです。

 

 

 

 

組付けも各部摺動部はスムーズに動くように意識しながら、しっかり清掃、適量のグリスアップ。

 

グリスの種類などによっても動きのスムーズさが変わってくるので、ここは当店の培ったノウハウでグッド!

 

 

 

 

 

 

以前、作業された方の苦労された跡を修正をしながらきっちり組み付けレンチ

 

 

 

クラッチ操作、シフトチェンジも気持ちがいいフィーリングにグッド!

 

 

 

これで街乗りもサーキット走行も更に楽しめますね音譜

 

 

 

ありがとうございました~ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロードスター NA、NB、NC、NDの車両販売、チューニング、カスタム、
メンテナンス、リフレッシュはC&E AUTOにお任せください

 


Twitter → @c_and_e_auto

 

Facebookのページもありますので、ぜひいいねお願いします


Facebookページ → @c.and.e.auto

 

@LINE → 検索:C&E AUTO


ロードスタートータルプロショップ

合同会社C&E AUTO

---------------------------------

〒501-3928 岐阜県関市西田原112-5

TEL 0575-23-7145 FAX 0575-23-7146

営業時間 10:00~19:00

定休日 毎週月曜 レース等イベント時
http://www.c-and-e-auto.com/

---------------------------------