マツダ・ロードスター NCEC ショックアブソーバー交換 タワーバー取付 | C&E AUTOのブログ

C&E AUTOのブログ

ENJOY CAR LIFE

いよいよ地域によっては天気予報で雪マークが点き始めて冬モードですね





さて今回はNCECロードスターのショックアブソーバー交換とタワーバーの取付です




ビルシュタインのCリング調整式のショックアブソーバーに









車高を調整するにのバネを縮めて、Cリングを位置を変更します







Cリング式の車高調は調整するのがちょっとたいへんですね~




お次はフロントタワーバーの取付です









NCロードスターだとRS、NR-Aのグレードで標準装備されていますが、他のグレードだと付いて無いんです




そこで今回はCUSCOのタワーバーを購入していただきました








こちらのタワーバーを取り付けるには純正タワーバー用のカウルカバーに交換する必要があります









ワイパー、ワイパーカウルなどを外してごっそり交換します








カウルパネルをつけたら後はタワーバーの取付~







軽量アルミ製でカウル結合なので剛性もバッチリ



有難うございました~