梅雨の時期になると、いつ雨が降っても当たり前だと皆さんとらえるので、
「アイニク」とは言わないかも知れませんが、どうでしょうか?
そもそも「アイニク」って意味は調べると
「何かをしようとしたとき、都合が悪いようす。運が悪いことに」
(『小学新国語辞典 改訂版』より)
…とありました。
やはり雨が降ると、主に外で行われる行事や計画が中止になるので、世間一般的にマイナスイメージなんでしょうね。
私の尊敬(敬愛!?)している武田双雲さんは、雨が大好きで(雨女のワタシには嬉しいお言葉ですが)
先週土曜日の福岡での講演会でもその様に言ってました(*^_^*)
講演会では「言葉の力、書の力、生きる力」と題していろんな話をしました。
物事それ自体は、そのままの物(出来事)でしかなくて、
後は自分たち自身がどう捉えるのかで、世界が変わってくると。。。
「世界感謝の日」から「親父が娘からうざがられない!?方法」まで、話が飛びまくってしまう双雲さんの講演会、
とても楽しい一時間半でした。
(今日のブログも結局、話題が飛んでしまいました…(ΘoΘ;)
写真はイメージです。)
追伸
今週はご予約が多く混合っています。
ご来店の際は是非ご予約をお願い致しますm(_ _)m
イタリア料理 ココ・アレーグロ
0940-37-0136