こんにちは!浜松市美容室TAKA EASTの まつです。

自分に似合うものを知るときに役立つスタイリングマップという考え方。

 

今回からは6つのゾーンについてそれぞれ詳しく説明していきます。

 

まず注目してもらいたいのは 真ん中の矢印で左右に分けられた、図の左側に並んでいるAqCrのマーク。

そして右側に並んでいるBrEaのマーク。

 

 

左側のこの二つのテイストをクールゾーンと呼びます。

Aqはアクアテイスト、Crはクリスタルテイストをそれぞれ表しています。

 

この二つのテイストの色の共通点は「青みがかっている」という点。

 

そして右側の二つはウォームゾーンと呼び、Brブライトテイスト、Eaアーステイストで構成されています。

 

右側の二つのテイストの色の共通点は「黄みがかっている」という点。

 

 

私、赤が似合わないんです~」なんて よく聞きますが

赤と一口に言っても「ワインの赤」と「神社の鳥居の赤」は全然違いますよね?

 

青が絶望的に似合わない…」なんて思っていても

紺色に近い青なのか、紫陽花みたいな淡い青なのか、ひょっとしたら緑に近いターコイズブルーやそれをさらにくすませたようなティールブルーだったらすごく似合うかもしれませんよ!

 

洋服などのアイテムの色を見ていくときに「この色は青みがかった色だろうか、黄みがかった色だろうか?」という目で見ていくと、同じような色の中でも微妙な違いが分かるようになってきます。

 

 

自分がどちらのゾーンなのかということだけでも知っておくと、色選びに迷うことがなくなりますよね。

 

 

今回はクールゾーン、ウォームゾーン、6つのうちの2つのゾーンの色についてのお話でした。


最後まで読んで下さり、ありがとうございました~



浜松市東区大蒲町84-6
TAKA EAST まつ
tel 053-463-4318


お店のHPはコチラ!
 ↓↓↓

 

 

 

 

http://www.tk-g.com/


ツイッターもやってます♪
 ↓↓↓


https://twitter.com/TAKAEAST1

 

TAKA GROUPでは一緒に働ける仲間を募集しております!


求人情報は⇒こちら