こんにちは^^
オンラインはこんな感じです♡
レッスンポリシー(というほどではないですが笑)
レッスンは、基本的に、一人のお客様で1か月に1回程度の複数回を目安にしてます。
※スパンを早めたい、レッスンのトータル期間を短くしたい方は、2~3週間に1回や1カ月に3、4回の方も。
また必ず1か月に1回ではなく、予定によって2か月後なども。おすすめは、期間を空け過ぎず、1か月に1回程度です^^
レッスンとレッスンの間には、メール等での、片づけの相談は基本的には受けていません。
※ここまで進みました!などの報告は大歓迎です♡
その理由は、
●ご自身でものと向き合う時間を取って頂くのも大切
●メールでは正確なお答えがとても難しい
からです。
レッスン後のご自身で片づける際に悩んでいて、次のレッスンで聞こうと書き溜めてたが、次のレッスンの時までに解決してた!なんてこともしょっちゅう笑
じゃあレッスンとレッスンの間はやり取りはしないのか?
というとそうでもなく、
というより、こういう時は、ぜひ連絡ください!!!
というのが、
「モチベーションが下がっちゃいました(´;ω;`)」
「仕事が忙しくて、疲れ気味なのか・・・全然やる気が出ません><」
なんてとき^^
実際、小物に入るとモチベーションが下がりがちな方も多いですし。
それ以外でも、下がりがちなポイントってあります^^
なので、モチベーションが下がっちゃった><
なんてレッスン中のお客様は、ぜひ連絡してくださいね^^
色々な方法の提案や、何がモチベーションを落としてるか?の確認や、いっそのこと次のレッスンまで片づけの休憩もあり♡
なんてことをメール等でお伺いして、サポート致します♡
そんな感じでレッスンとレッスンの間の気持ちのサポートもさせていただいてます♡
>>レッスン前に見積もり、回数を知りたい、レッスンについて質問したい方は、事前プランニングをどうぞ♡
レッスンを受けるメリットは、
「そういうこと皆さんありますよー」と知ってる人が一緒に片づけ終了まで伴走すること♡
また、人(わたしです^^)が来るからには、やらざるを得ない笑、とご自身を奮い立たせられる点もあります♡笑
私も一人では、何年も片付けが進まなかった経験者ですので♡
私自身の経験&お客様実例を活かして、精いっぱいサポートさせていただきます♡
「私は私のままでいいな♡」
「私の好きなもの・ときめきを大事にしよう!」
と考えられるようになり、
●この人とはこのまま一緒にいれない!とお付き合いしていた彼と別れを決断
→別のもっとしっくりくるパートナーと出会う♡
●夢もやりたいこともなにもない
→やりたいことが見つかる&夢を自分で叶えられる^^
という人生に変えることができました。
※別の日のオンラインの様子^^
精いっぱい応援、サポートさせていただきます♡
💎*💎**💎💎*💎**💎💎*💎**💎💎*💎**💎
お片づけのオンラインレッスンが期間限定で可能になりました♡
オンラインレッスンって、なに?どんなふうにやるの?
という感じでしょうか^^
お話し中こんな笑顔になっちゃうようなときも♡
物との思い出やご家族の思い出に触れる時もあります♡
オンラインでもレッスン、とても楽しいです^^
オンラインレッスンってどうかなー??どきどき^^
と私自身も行う前は思ってましたが、
私が作業することがない分
じっくりモノと向き合っていただくことに集中出来る♡
というオンラインレッスンならではのメリットに気づきました♡
オンラインレッスンもとっても楽しいです♪^^
片づけが進んで、
スッキリしてきました^^の
お声がとっても嬉しいです^^
※オンラインレッスンは1レッスン 2時間です^^
お子さんの予定、都合で対面レッスンの1レッスン5時間が難しい方や、
自分でガンガン進めながら、合間にコンサルタントに聞きながら進めたい♡
という方にばっちりです♡
>>いまならオンライン特典で、対面レッスンと同じ値段で、レッスン時間1時間増量中♡
💎オンラインメニューは
ZOOMというTV会議システムを利用します^^
というと一見難しそうですが、(私も初めての時はドキドキしました笑)
スマホでLINEが操作できる方なら大丈夫だと思います^^
※レッスンは、パソコンからがおススメです♪
参考にこちらも♡
💎 m.minerai (ミューミヌレ) 💎
ときめきで選べば人生はきらめく
おうちを暮らしの宝石箱に♡
こんまり®流片づけコンサルタント 山中ひかる