【活動再開のご案内をご希望の方へ♡】
※活動再開時期を以前お知らせした2019年夏より延期しております※
2020年4月以降コンサルタント活動を再開予定です。
各メニューに興味のある方は優先してお知らせします^^
下記よりお気軽にお問合せ下さい♡
 

 

こんにちは^^

KonMari Media Japan 認定

愛知県 こんまり®流片づけ コンサルタント hikaru です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サードドアという本をご存知でしょうか?

アメリカでベストセラーになり、世界中で出版されている本です。

 

 

 

 

 

*****

 

以下東洋経済さんのHPより↓

 

「あなたはどうやってキャリアを踏み出したのか――」
18歳の大学生が、ビル・ゲイツ、レディー・ガガ、スピルバーグなど、
米国各界の著名人に次々と突撃インタビュー!

いつだって、そこにある「成功への抜け道」
何者でもない自分の、何者かになる物語。

★自分の小さな殻を破りたい人のための、「第1歩の踏み出し方」
全米話題! 「自分らしい人生のはじめ方」をめぐる大学生の冒険成長物語!


ビル・ゲイツ、マヤ・アンジェロウ、スティーブ・ウォズニアック、
ジェシカ・アルバ、ピットブル、ティム・フェリス、クインシー・ジョーンズ、
ジェーン・グドール、ラリー・キングなど、そうそうたる面々にインタビューをした著者は、
彼らの人生の始まりには、共通のカギがあることに気づく。

彼らはみな、サードドアをくぐりぬけて成功を収めたのだ。


【サードドアとは】

人生、ビジネス、成功。

どれもナイトクラブみたいなものだ。
つねに3つの入り口が用意されている。

ファーストドア:
正面入り口だ。長い行列が弧を描いて続き、入れるかどうか
気をもみながら、99%の人がそこに並ぶ。

セカンドドア:
VIP専用入り口だ。億万長者、セレブ、名家に生まれた人だけが
利用できる。


それから、いつだってそこにあるのに、
誰も教えてくれないドアがある。
サードドアだ。

行列から飛び出し、裏道を駆け抜け、何百回もノックして
窓を乗り越え、キッチンをこっそり通り抜けたその先に─―
必ずある。


ビル・ゲイツが初めてソフトウェアを販売できたのも、
スティーヴン・スピルバーグがハリウッドで
史上最年少の監督になれたのも、……みんな、
サードドアをこじ開けたからなんだ。

【推薦の言葉】

冒険、ドラマ、すばらしい教訓が詰まっている。企業幹部も、大学を出たばかり
の人も、きっとインスピレーションと知恵を得られるはずだ。
─アリアナ・ハフィントン

笑って、泣いて、まるで感情のジェットコースターに乗っているよう。とにかく
興奮しっぱなしだった。

─エリアンナ・ムリリョ

どんなビジネス書とも違う。希望、喜び、野心、自己発見が詰まった、笑えてゾ
クゾクする本だ。時には著者に声援を送り、時には涙が滴り落ちる。この本を読
んで私は、人生を謳歌したくなった。
─マヤ・ワトソン・バンクス

 

 
ビル・ゲイツ、レディーガガなど、世界屈指の成功者に自分らしい人生の始め方を突撃取材し教訓をまとめた、稀有な19歳の冒険物語。

 

*****

 

 

 

 

先月の話になりますが、

 12/1サードドアのイベントに参加しに行ってきました♡

(こんまりさんも登壇される、スペシャルなイベントなのです♡)

今までの私とはちょっと違うものに参加してきたので少しドキドキしましたー笑笑

 

なんと、会場が、ナイトクラブだったのです(><)笑

と言っても午後3時からでしたが笑笑

 

(ちなみにこの日の午前もこんまりさんの別イベントに参加しておりました^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

※イベント写真使用許可が出てます^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左から通訳さん 著者のアレックス バナヤン さん 

こんまりさん 旦那様でこのイベントのプロデューサーたくみさん^^

 

真正面ほぼ最前列でお話しを聞くことが出来ました♡

 

 

“必要なのは常識という列から外れ一歩踏み出す勇気”


“恐れは誰にでもある(どんな成功者たちも)”

 

 

 “一歩一歩”

 

 というメッセージ、しっかり受け取ってきました!

しかし熱量のこもった熱いメッセージをアレックスさんこんまりさんのお二人から

受け取ったので

 

2020年、私も勇気を出して一歩踏み出します♡!

こんまり®流片づけコンサルタントとして

開業届けを出す予定です^^

 

※コンサルタント活動も、よりみなさんの役に立てるよう、

バージョンアップ予定です♪

またお知らせしますね^^

 

 

 

書籍も本当にオススメです!

19歳の青年のサクセスストーリー?と思っていましたが、

ちょっと違うかもしれません。

 

ビジネス書でもあるみたいですが、

私はドキュメンタリーと思いました。

 

そしてちょっと落ち込んでいた私が勇気づけられた本でもあります。

 

 

 

 

 

そして

 

私のサードドアストーリーを♡

 

 

 

 

当時の自分に今でもありがとうと言いたいかもと振り返りながら思いました^ ^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

約5年前(2014年)の10月~12月頃

人生初のチャレンジと言ってもいいものに参加していました

 

 

 

 

 

 

 

 

自宅から電車で30分。

その2時間のためだけに名古屋に出るということ

形の残らないものにお金をかけるということ

片づけを習う、それにお金をかけるということ

(趣味の何か習いごとすらやりたいと思いつつ何もしていなかったのに?

本当に?と)

 

 

 

 

その全てが当時の私にとって大チャレンジ

 

人から浮かないように何となく生きてきたので

 

常識とはちょっと違うかもしれない

お金の掛け方をしたことにドキドキしつつ。

 

 

 

 

 

 

小さい頃から片づけが苦手で

片づいた部屋や

綺麗な部屋に住んでる人は

 

生まれつきそれが得意な人

才能の一つと思っていた

 

料理がものすごく得意なひと(それを仕事にしてるような)

 

運動がすごく得意なひと(学校1の記録を出すような) 

そんな才能の一つ、と。

 

 

 

 

 

 

 

 

更に遡って

今から約8年前(2011年頃)

恋愛もこのままこの人と結婚していいのだろうか?

(でも好きって言ってくれてるし)

 

やりたいことも得意なことも特技もなくって

 

仕事もこのまま続けてもキャリアにならないような

(私でないといけない理由はないなぁ)

 

なんとなく人生に不安感が漂って

 

 

 

 

 

 

それでも

自分らしく生きたい

自分の人生を始めたい

そう考えたときに、

 

今でもなぜそう思ったか不思議ですが

 

そうだ

 

部屋の片づけをやりきったら何か変わるかも、と。

 

今までの人生

やり遂げるということをしたことがない気がして、

 

片づけを終えたら何かが変わるかも

 

と。

 

自分一人でやってみたものの

途中で止まってしまった中

 

でもやっぱり終わらせたい!

しかも

この片づけ法で!

 

とこんまりさんこと近藤麻理恵さんの

 

当時はときめき片づけと言っていましたが、 

私がこの片づけをやり出した頃すでにテレビにも多数出られて、

ご本人から習える講座なども

もう募集されておらず

(今ならきっと問い合わせのメールなどを送ると思うけど)

 

与えられた機会しかないと思い込んでいた当時の私は、一旦人から教わるのを断念

(しかも当時そのために東京に行くなんて発想はないので、

あったとしても参加はしてなかったと思う)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それから2年程たった2014年

たまに自分でまた本を読んでやり直しつつ片づけをやめたりまたやったりで進まない中

 

お弟子ののぞみさんが

名古屋で初めてのときめき片づけの講座をされるという募集を見て

 

 

 

お金もかけて

わざわざ

本当に片づけを習う?

片づけって習うもの?? それにこんまりさんの片づけをやってみたいのだから、

本当はこんまりさんに習いたいような

 

などなど迷いと言い訳を持ちつつ

 

でもこの機会すら逃したらもうない気がする!

 

いま変わらなくていつやるの?? えーい!

 

と。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年前の2014年の今頃、

片づけ講座の最終日に

私には

二つやりたいことができました。

 

一つは部屋を片づけきること

 

二つ目は、

実際にこんまりさんの片づけで

片づけを終え人生をキラキラときめくものにご自身の力で変えたのぞみさんを目の当たりにして、

 

私もコンサルタントを目指したら、

そんな風になれるかな

 

コンサルタントになってみたい

コンサルタントの養成講座を受けてみたい!

 

当時始まったばかりのコンサルタント養成講座を受ける、という夢です。

(この一年後に叶いました♡)

 

 

そこから私は自分の人生を歩き始めた気がします。

自分の未来にワクワクとときめくことが出来るようになりました。

 

 

 

その当時片づけはまだ途中だったけど、

人生がどんどん変わっていくのを体感したのを覚えてます。

 

名古屋に講座(習いごと)に参加するなんて 行動力のある人にとっては、

そんなたいしたことでないのだろうけど

 

そのときの私にとっては、

本当に大きなことでした。

 

 

 

 

 

これが私のサードドアストーリーのひとつ^^

 

 

 

サードドアをまだノックしただけかも知れません。

 

これから先も新しいサードドアをノックし続けていきたいと思います

 

 

 

 

 

 

そしてだれかがときめく人生を送るためのドアをノックするお手伝いも出来たら♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

片づけは一生に一度だけ。


片づけなきゃ・・・と悩むのを終わりにして、

その時間を笑顔で過ごす時間に変えるお手伝いをさせて頂きます。

 
 
 

キラッ片づけレッスンキラッ 

 
片づけレッスンに関するお問い合わせはこちらから
 
NEWこんまり流片づけコンサルタント公式HP