おはようございます♡
愛知県 ときめき片づけコンサルタント修了生 hikaruです♡
家事、
特にキッチンにずっと立ってるのがなかなか難しい( ;∀;)
ので、産後実家から自宅に帰ってきてから
旦那さんが毎日ご飯を作ってくれてます♡
最近は私も野菜を切ったりしてますが、初めの頃は旦那さんに頑張ってもらいました。
妊娠中から
・月に一回は健診についてきてもらう
・産後ってほんとうに大変らしいと色んな人の意見を聞いてもらっていた
産後
・産院の助産師さん、看護師さんが、おっぱいあげるだけでも体力奪われるのよーと言ってくれていた
・実家の母が、自分のときは父(私の祖父)と同居していて面倒を見てくれていたからなんとかなったなど言ってくれていた
などなどありますが
やっぱり、
いつも同じ場所にキッチン用品があること
旦那さんが家事を手伝いやすい状況にしてあることが大事!ですね。
毎食といっても前日の夜に三食分一気に同じものですか作ってくれてます♡(たまに夜は買ってきてくれたお惣菜のときもあります)
具沢山のお味噌汁を作ってもらえるだけでだいぶちがうので、
料理が苦手な旦那さんの場合は、
産まれる前からお味噌汁作ってもらえるようにお願いしておくといいですね\(^-^)/
あとは感謝も忘れずに毎回夜帰ってきたら、
美味しい♡
ありがとう\(^-^)/
と忘れずに言うように心がけてます♡
(よく忘れちゃいます( ;∀;)笑)
今日は、
味噌が少なかったから味噌汁じゃなくて具沢山卵スープにでもする?と言われて
野菜たっぷり卵スープでした♡
美味しかったです\(^-^)/