先週は、放射線科(終了6か月)とチチ外来受診日がありました。
病院に行くと気持ちが落ち込むから、行きたくないと思っているので、受診日は木曜日なのに、週初めから気が重くなってました
今回の診察で、漢方の相談をしてみようと思っていたので、どんな風に切り出したらよいか、何て言おうか、考え過ぎて疲れちゃいました。
ふと思いついたのが、まず放射線科の
に漢方の事聞いて、探ってみようかなと
私が勝手に天然だとか言っているが、とっても話しやすいし、説明がわかりやすい。
天然どうし気が合うのだろうか
そして、いざ出陣!
まず![]()
が現在の治療の経過を聞いてきたので、飲み薬と注射していることを伝えました。あと、私は胃が持ち上がってくるような気持ち悪さと、喉が詰まったような不快感があります。このことも伝えました。
そうしたら、逆流性食道炎じゃないかって
(違うし~)
今年2月に人間ドックで胃カメラをゲボゲボしながら飲んだけど、何にも言われなかったことを伝えると、じゃあ違うね~ってことになり
ここで、漢方の事を切り出してみました。
いろんな吐き気止めを飲んだけど効かない。せめて喉の詰まり感だけでも取りたいので漢方はどうでしょうか?って聞いてみました。
![]()
は漢方のことは否定派でも肯定派でもない感じだった。
漢方は医者によって使うか使わないか大きな差があると・・・フムフム
あと、漢方に詳しい人がいるんだよねって![]()
が言ってきた。
だれ?ダレ?薬剤師さん?![]()
の同僚?って心の中で思っていたら、
![]()
「漢方外来の先生」

椅子から落ちるかと思うほど、ズッコケた![]()
そりゃ~詳しいでしょう、詳しくないと困るでしょう~
漢方外来があったのね
じゃ、漢方を扱ってるってことね
っと放射線終了6か月後のチチの状態そっちのけで治療の話をしていたことに気が付き、おまけのようにチチを診てもらった。
まだ、チチは黒いしカサカサしてるけど順調とのこと。6か月過ぎれば、まず肺炎の心配もないようです。
次回は3か月後に診察なんだけど、私が病院に来たくないこと、乳がんのことが頭から離れないことも伝えたので、次回はどうするか聞いてくれました。
でも、放射線科の受診を延ばしても、注射打ちに来なきゃいけないんだけど
なんて優しい先生なんだろう~
ギャグもイケてるし
先生、ありがとう
あっ、漢方はチチ外来で相談して処方してもらうことになりました。
乳腺外科の先生に気を使っている感じでした。力関係があるのかな?