定期診察 | Y・A☆発達障がいでも前向きに暮らす日々

Y・A☆発達障がいでも前向きに暮らす日々

統合失調症と思っていましたが40過ぎて発達障がいの軽度精神遅滞(けいどせいしんちたい)と診断されました。病気と向き合いながら前向きに日々暮らしています。趣味、病気の変化、飼い猫の話しなど、みなさんと楽しく交流していきたいです。よろしくお願いします
( ≧∀≦)ノ

3月25日

メンタル病院の

定期診察でした。


ショボーン

「最近、頭で分かって入るけど、頭の回転が悪いです」

口笛

「春だからねー」

ショボーン

「薬を飲んでも体が追いついてこないで、息苦しくなります。頓服のセルシン無くなったので処方お願いします」

口笛

「うーん、薬の変更とはなくて頓服とかうまく使って様子みようね。分かりました。頓服だしておくね」


薬局に入ったら


新しい人かな?


耳が痛くなるくらい

大きな声で説明していて


ショボーン

「すいません、呼ばれるまで外にいるので声をかけてください」

お願いして


説明のときも

スミマセン小さな声で話してください🙏アセアセ

お願いしました。


あと

たまーに

症状を理解しない

薬剤師さんとかいるから


この2人に

当たったときは

最悪な気分で

薬局から帰ってきます