依存されてる感じする | Y・A☆発達障がいでも前向きに暮らす日々

Y・A☆発達障がいでも前向きに暮らす日々

統合失調症と思っていましたが40過ぎて発達障がいの軽度精神遅滞(けいどせいしんちたい)と診断されました。病気と向き合いながら前向きに日々暮らしています。趣味、病気の変化、飼い猫の話しなど、みなさんと楽しく交流していきたいです。よろしくお願いします
( ≧∀≦)ノ

こんにちは。


リア友のある人

ペンフレンドでもあり

月に1回は

手紙のやり取りをしてます


それはいいけど


電話になると

「会いたいねー」

会う気まったくない

「〇日はなにしてた?」

ストーカー?

「妹さんや猫ちゃんは元気?」

それなりに答える

「庭が草だらけで大変なのよー」

うちだって草を取っても出てくる

「〇〇で食事したら、おいしかった~」

それはよかったねー

「図書館行ったけど借りたい本がない」

ほーそうかいそうかい


1週間の

生活の様子を

ねほりはほり聞かれる


他のリア友に

「〇〇さんから電話の回数が多いけど、そちらはには電話あるの?」

聞くと


ほとんどないですねー


(; ̄Д ̄)?


なにか

良い対策ないかな

(; ̄Д ̄)?