【2019 慶應 薬学部 化学 1(I)前半解説】硫黄 東大合格請負人 時田 単斜 斜方 ゴム | 東大合格 請負人の究極の学び方ブログ

東大合格 請負人の究極の学び方ブログ

偏差値35の生徒を東大合格させた、
驚異の学習創りを教えます。

こんにちは、東大合格請負人の時田です。

 

2019年度 慶應義塾大学 薬学部の化学解説です。

 

[1(I)] 今回のテーマは「単体の硫黄の分類」

硫黄の分類について出題されたので、その解説をします。

 

単体の硫黄には、

 

①斜方硫黄

②単斜硫黄

③ゴム状硫黄

 

この3種類があります。それぞれの項目についてみていきましょう。

 

[色と外観の違い]

①斜方硫黄・・・黄色で、八面体の結晶

②単斜硫黄・・・黄色で、針状結晶

③ゴム状硫黄・・・暗褐色で、無定形の固体

 

[分子の形の違い]

①斜方硫黄・・・環状分子S8

②単斜硫黄・・・環状分子S8

③ゴム状硫黄・・・長鎖状分子Sx

 

[融点と密度の違い]

①斜方硫黄・・・112.8℃、2.07g/㎤ 

②単斜硫黄・・・119.3℃、1.96g/㎤

③ゴム状硫黄・・・不定、1.92g/㎤

※単斜硫黄はS8分子の環平面が交互に上下逆向きになって

  重なってできているので、斜方硫黄よりもやや密度が小さい。

  高温型の単斜硫黄では、S8分子の熱運動が激しくなり、

  1分子あたりの占める空間の体積が、斜方硫黄に比べて

  少し大きくなっているためである。

 

[温度による安定性の違い]

①斜方硫黄・・・常温~95.3℃で安定

②単斜硫黄・・・95.3~119℃で安定

③ゴム状硫黄・・・不定

※単斜硫黄は常温で放置すると、しだいに表面から斜方硫黄へと

  変化していく。

 

[二硫化炭素CS2の溶解性]

①斜方硫黄・・・溶ける

②単斜硫黄・・・溶ける

③ゴム状硫黄・・・溶けない

 

[製法の違い]

①斜方硫黄

→粉末状の硫黄を二硫化炭素に溶かして放置すると、

  斜方硫黄の結晶が析出する。

 

②単斜硫黄

→粉末状の硫黄をゆっくり加熱して得た融解液を

  四つ折りにしたろ紙に注ぐ。そこから冷やして、表面が

  固まり始めたタイミングで、ろ紙を開くと単斜硫黄が得られる。

 

③ゴム状硫黄

→硫黄の融解熱を加熱すると、初めは粘性の小さい黄色の液体で

  あるけれど、徐々に赤褐色から褐色へと変化し、160℃で

  最も粘性が大きくなる。さらに加熱して、再び粘性が小さくなり、

  流動性が高まり、沸点の445℃に達する前(250℃程度で十分)に

 水中へ流し込んで 急冷すると、暗褐色で弾性があるゴム状硫黄が 

  得られる。

 

※斜方硫黄を熱した場合、単斜硫黄への転移速度が

  極端に小さいので、単斜硫黄に相転移することなく、

  斜方硫黄のまま112.8℃で融解する。しかし、119.3℃以上の

  融解液を空気中で放冷すると単斜硫黄の結晶が得られる。

 

 

[難関大への重要用語]

相転移:固体同士で結晶構造が変化する現象のこと

硫黄華:硫黄の蒸気を急冷して得られる黄色粉末のこと。

      天然では、硫黄泉の噴出口に見られる。

 

 

続きは、次回

 

------------------------------------------------------

      ↑↑↑↑↑↑クリック↑↑↑↑↑↑

満席になった時点で、予告なく新規募集終了する場合があります。

お問い合わせはお早めにどうぞ。

 

その他大勢から抜け出す数学

全国模試、入試本番で出題される問題で

「いつ、何を、どうすればよいかが分かる授業」

 

                           ↓詳細はコチラをクリック↓

              

----------------------------------------------------------

 

 

 

難関大学受験生専用の世界史知識の補強をするなら

↓こちらをチェック!

↑こちらをチェック!

 

 

オードリー春日さんが東大受験、再チャレンジを発表。

得する人損する人 東大合格企画 オードリー 春日

 

 

 

サンプラザ中野くんのラジオ番組

サンプラザ中野くんのRunner2020 にて。

 

 


書籍を読んだ方いらっしゃいましたら、

ぜひメール下さい。book@gokakusha.com お待ちしております。

 

あのニュースで得する人損する人(日本テレビ)

オードリー春日東大合格受験指導企画

 

中居正広のミになる図書館(テレビ朝日)
教育の専門家として出演しました

 

勉強の専門家として登場。時田ひろみつ


NEWSポストでランキング4位

【学校や塾など講演依頼はコチラ】

 

◇2015年都立 日比谷高校入試 数学解説

 2015年日比谷高校 数学問1part1

 

◇2015年東京都立高校入試数学解説

 2015年都立高校入試 数学問1part1

 

◇2015年神奈川県高校入試数学解説

 2015年神奈川高校入試数学問2前

 

センター 直前 対策 2025 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 平成31 平成30平成29 平成28 平成27 平成26 平成25 平成24 平成23 平成22 英語 国語 古典 漢文 理科 社会 政治 数学 物理 化学 生物 地学 現代文 数学ia IA 数学iiB 2b ⅡB 日本史 世界史 地理 倫理 過去問 解説 偏差値30台 勉強法 合格舎 時田啓光 やる気 高校生 中学生 大学生 数理 勉強 学習 答 進路指導 実現 ニュース プレゼンテーション ビジネス数学 経営者 社会人 育成 指導 アクティブラーニング 実践 春日 得する人損する人 日本テレビ  ラジオ 難関私大 東京大学 京都大学 一橋大学 東京工業大学 早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 明治大学 東京理科大学 法政大学 同志社大学 青山学院大学 中央大学 立教大学 大阪大学 神戸大学 医学部 中央大学 横浜市立大学 獣医 難関大学 難関国立 最難関 暗記 覚える 思考 新テスト 新しい 2020年問題 2024年問題 塾比較 塾ナビ 予備校比較 予備校ナビ 学習塾比較 学習塾ナビ 塾予備校 河合塾 代ゼミ 東進 全国模試 全国統一模試 模試対策 偏差値 過去問 解説 大学受験 受験 受験勉強 合格 偏差値低い 入塾 国立大学 2010年入試 教師 講師 個別指導 集団授業