勉強は、正解を見つける事が目的ではない (合格舎 東大合格) | 東大合格 請負人の究極の学び方ブログ

東大合格 請負人の究極の学び方ブログ

偏差値35の生徒を東大合格させた、
驚異の学習創りを教えます。

こんにちは

東大合格 請負人の時田啓光です。

《問》公共交通機関のみを使って、
東京駅から大阪駅まで最も"時間がかかる”
道順を求めよ。ただし一度通った道は使えない。

この問題に答えるのは、
算数を使えばできます。

テストで最短距離を求めさせる
主旨の問題は数多ある。
基本はたった1つの答を求めさせる。

それだけでは味気ない。

知らず知らずのうちに、
大切な事までいわゆる「断捨離」している。
いや、断捨離というよりも「ポイ捨て」
と言った方が適当だ。

焼魚を綺麗に食べきる人を美しいと言う、
端っこの血合いが一番美味いと言う、
骨の周りの薄皮が一番美味いと言う。

なぁんだ、知ってるじゃないか。
答や効率だけが美味いわけじゃないって。

そんな会話ができるといいなぁ。


【学校や塾など講演依頼はコチラ】