おすましペガサスブログのすすめかたおすましスワン

ご訪問、ありがとうございます!

はじめての方はこちら★→『はじめまして


義実家町内の話は、第1子妊娠前から時系列に沿って書いています

おうち教育に関しては、現在取り組み中のものを中心に紹介しています


関心のある記事のみの選択は

『全ての記事』→『テーマ別』をお選びください。

テーマごとにブログをまとめています。


我が家の家庭環境も含めた、おうち教育全般を知りたい!と思ってくださる方は始めから読み進めていただけると嬉しいです花

 

こんにちは

現役保育士&英語講師のshowa mamaです。







前のブログで

0歳児から早期英語をスタートさせても


日本語が遅れたり、おかしくなることはない!!


とお伝えしました。







しかし実際のところ

日本語に影響が出てしまう家庭もあるんです悲しい







前回紹介した例は


海外駐在中に子どもへの日本語教育が不十分だったが為に

「日本語が出てこなくなる」「うまく話せなくなる」

といった事態に陥ってしまった家庭。







今回は

日本在住のご家庭で

実際に起こった事をご紹介していきたいと思います。





イベントバナー

 







case2. 国際ファミリー

 

【家族構成】

・父親 アメリカ人(ほとんど日本語が話せない)

・母親 日本人

・子ども(未就園児)






子どもへの語りかけは

父親→英語

母親→日本語

で行なっていた。


 

しかし必然的に家庭での会話は英語が中心となるため

英語のインプット量が圧倒的に多い。









その結果、、、










日本語の発話が遅れる…。不安



国際ファミリーが注意した方がいいこと

 

「日本に住んでいるから、当然日本語は大丈夫♪」

と思っている方。


要注意でーす!!







家庭内の会話

とくに大人同士の会話を子どもはよく聞いています。


そして身近な大人たちの会話から

自身の日本語の語彙数を増やしていくのです。

同時にいい言葉も、悪い言葉も覚えていくんですけどね…アセアセ 








特に未就園児さんの世界は、ほぼ家庭内。



外の世界との繋がりが薄い、乳・幼児期には

家庭内で大人同士が話している日本語を

たくさん子どもに聞かせる

必要があるんですね。








ただ、先ほどご紹介したような

「両親のどちらかが日本語が話せないから難しい!」

というご家庭もあると思います。








その場合も大丈夫!!





“パパとママ”の会話にこだわらず

“大人同士”の会話でも代用できるんです♡ 





身近なところでいくと…


母親と祖父母との会話でもOK!!

わざわざ家に呼びたくない〜!って方も多いと思いますが笑

あれ、わたしだけ?!ニヤニヤ




あとは

母親とその友人たちとの会話でもいいですね!







くれぐれも

「まだ言葉なんてわからないでしょ〜」

と子どもをほったらかして

大人だけで盛り上がらないでくださいね泣き笑い



子どもも“会話の一員”だという意識で

輪の中にいれてあげてください♡




これを少し意識しておくと

どんどん日本語のインプット量が増え

英語も日本語も両方できるお子さんに育っていきますよ!!










次回は

日本に住んでいて、両親ともに日本人

にも関わらず、日本語がおかしくなったご家庭の例を紹介していきます。


それではまた花


スマイルゼミ(小学コース)