2015.5 GW・ソウル【3日目】続きですビックリマーク



いよいよ昌徳宮月明かり紀行の始まりです



昌徳宮には昼間も2回来たことがありますが、

昼間とは全然違い、幻想的な雰囲気が楽しめます音譜


実は入口を入ってすぐに、何やら動物がいたんです


建物など一部のライトアップされてる部分以外は暗いので、

よくは見えなかったんですが…


猫かと思ってスタッフの方に聞いてみると、意外な返事が返ってきてビックリ叫び


何だと思いますかはてなマーク



正解は…



タヌキたぬき


ソウルにタヌキがいるなんて、本当にビックリですビックリマーク


そんなに大きくなくて、シルエットは猫にしか見えなかったんですけど…

目だけ光って見えました


すぐにいなくなっちゃったんですけど

もっと見たかったです



さて、お次はかなりの見ものです!!


夜空に浮かび上がるとっても立派な建物です星空

いや~

これだけでも十分見る価値ありましたニコニコ



せっかくなので、建物に近づいて、

中には入れませんが、写真撮影だけしました



そして、お次はまさに

月明かり紀行という名にピッタリな

大きな丸いお月様が見えました満月


そして、こちらにはNソウルタワー見えました





さて、広いお庭を通って、次の場所に移動します


少し寒かったけど天気はよくて、お月様が綺麗に見えました



夜だからこそ綺麗に見えますね~





急な階段を上ります



この建物は高台にあるので、昼間なら周囲の景色が綺麗だと思いますが、

夜は周囲の建物の夜景が綺麗でした


ソウルタワーが小さく見えてます目


丸いトンネルをくぐって


しばし歩きますあし

両側に木が生い茂っているので、昼間なら森林浴が楽しめそうです

四季折々の植物が楽しめるそうですよ


夜はただの木にしか見えませんでしたが…


そして、辿り着いたのがコチラ

写真手前は池です



何やら音楽が聴こえると思ったら音譜


こちらで琴はてなマークの演奏をされてました


この後は、さらに伝統芸能を鑑賞できるということで、

その場所へと向かいました



長くなりそうなので、今回はこの辺でパー