シュシュのポリープの培養検査結果を受け取りました。




下矢印検出された2種類の箘





下矢印Googleに翻訳してもらいました



黄色ブドウ球菌とか聞き覚えのある身近な箘だし、パスツレラはまさにココちゃんが患ってる鼻風邪の箘です。


(たしかパスツレラは猫の口腔に100%存在する箘なはず。)






下矢印どの薬が効くかの切り分け表
RとSに分かれてますがSのほうが有効だそうです。
つまり①も②もSになってる薬が効くということ。


①も②もS表記の薬なら7種類もあるじゃん!と思いきや、丸印のついてるセファレキシンが一番良いそうで、他は耐性菌が生まれやすいんだそうです。


今までもセファレキシンを適宜服用してきましたが今後も悪化したときはセファレキシン一択。


この薬が効く限りはできるだけこれで粘ったほうがいいそうです。


以上が私が病院で聞いてきた説明です。


お薬って難しいですわ…もやもや






ケンタッキーのミニバケツ、
ようやく入ってみようかと試みてくれました笑





ギリギリ入れそうで入れない、
シュシュにすら小さかったみたいでした。