炊き込みご飯の材料

米一合
水少な目で

なめたけ半分、
油を切ったシーチキン半分、
めんつゆ大さじ1






チキンステーキの材料

鶏の一枚肉に、
塩を軽くふって縮こまらないように皮に数ヶ所フォークで穴を刺します

油を熱したフライパンで皮面から焼き、きつね色になったら裏返して水を少しくわえて蓋をして蒸し焼きにします。

火が通ったら適当に食べやすく切ります。




上にネギソースをかけます。



ネギソースの材料は、
みじん切りにしたネギ1 本に対して、
胡麻油大さじ1、
鶏ガラスープの素大さじ1、で完成。



このネギソースは作りおきしておけば冷奴やお刺身にかけても美味しいです。




付け合わせの野菜炒めは、鶏を焼いたときに出た油で炒めて塩胡椒だけ。



無駄がなくてなおかつ簡単です。




一人暮らしの自炊は、買ったものを無駄なく使うことに限ると思います。




今日食べたもので明日の身体が出来ると思うから、なるべく買ったもので済ませたくないです。










写真のチキンステーキはモモ肉ですが、
お金のないときはむね肉でも全然イケます。