KOHKENクラッチホルダーをイジリマス! | ツーリングスポーツライダー ~走りに行こう!写真を撮ろう!~

ツーリングスポーツライダー ~走りに行こう!写真を撮ろう!~

オートバイの情報を中心に更新中です。最近は、クローラーラジコン、ゲームなども混ざりはじめてます。暇つぶしにご覧になって頂けたらとっても喜びます。

KOHKEN製のメカニカルクラッチ アヴァンツア L-29mm

好みの調整状態でクラッチレバーを引いた時

何かグニャンと気持ち悪い!好みじゃない!

 

今回は、クラッチレバー調整部分をいじってみました!

 

 

クラッチホルダー部分に、しっかりとガイドを固定させれば改善するので

CBRで使っていたTSR製のアルミナットを参考にして、

似たような部品を探しました・・・

 

 

使わなくなったヒールガードを発見!

これでいんじゃね?!

完成イメージは整ったぁ!

 

念の為、テスト用にワッシャーでも制作!

KOHKENアヴァンツのホルダー部分に合わせ

12mm 1.25pでタップでございました。

 

 

あとは簡単に削って磨いて塗装!

 

 

グニャンも無くなり、なかなか良い感じです!

自分で作れる物は、こんな感じで何とかしちゃってもイイですよ?!

 

 

おしまい