人の時間。 | こがみのり@茶人×バリスタBLOG

こがみのり@茶人×バリスタBLOG

大阪府枚方市にある「茶肆ゆにわ」「シロフクコーヒー」店長の
こがみのりの日常ブログ

 
 
 
風邪をひいて
 
家で休んでいたら
 
普段は家にいない時間だから
 
聞き慣れない音がたくさん聞こえる
 
 
 
近所の奥様たちの会話
 
井戸端会議て
 
ホントにあるんやなー
 
 
 
綾部の夜は
 
ずっと水の音が聞こえた
 
綾部はとにかく雨が降る
 
その雨水がチョロチョロ流れる音
 
そして、風の音
 
 
 
宿泊施設の横の道が
 
風の通り道になっているのか
 
遠くから風が近づいてきて吹き抜けていく
 
 
 
その度に
 
何者かが通り過ぎているように感じる
 
これを、風の神と
 
昔の人は感じていたのか
 
宮沢賢治の風の又三郎を思い出す
 
 
 
綾部の夜は暗い
 
10メートル先は真っ暗な闇で
 
何も見えない
 
そこを見つめていると
 
吸い込まれそうな感覚になる
 
 
 
なんにせよ
 
夜は人の時間ではない
 
ということを強く感じる
 

 

 

============

 

お茶会などのご案内は

 

こちらのメルマガでお知らせしています

⇓ ⇓

                   【おちゃ部!メルマガ登録】

 
 

============

 

本当の「しあわせ」を探求する会員クラブ

 

「ゆにわ塾」はこちらから

⇓ ⇓