「こりゃーむつこうて食わりゃーせん


(これは脂っこくてたべられない)



このみかん、すいー


(このみかん、酸っぱいね)


むつこい : 脂っこい、油分が多すぎて味が濃い


すいー : 酸っぱい


むつこい はそのまま使えると思います。


すいー は広島弁としてはチョッピリ応用?になります。


似たような表現で・・・


遠い → といー


多い → おいー


痒い → かいー


などがあります。


近い → ちきー


少ない → すきー


とは言いません^^;


「あの店は といー し客が おいー てやれんど」


(あの店は遠いし客が多くて大変だぞ)


みたいに使います。


広島弁だと気付いていない人もおいーかも?