「湧き水」改善案 ~実践編~ | BX293A

BX293A

自転車と、ときどき衝動買い。即日更新じゃないのが、このブログのクォリティ。

結論から言いましょう。

「切ったった♪」
   &
「噴出口上向きにしたった♪」


で、詳細な内容です。
案2.を採用。


はい、このとおり。(切り落とした側)

NEC_0327.JPG

かつ、経路も変えました。(下図「変更」のほうね)
配管が長ければ長いほど、水流の勢いも減衰するはず。
できる限り短くできればいいんじゃないかなぁ、と。
まぁ、どれほどの違いがあるか、またそれを計測する術は持ってないので
気持ち程度ですが。
(ちなみに、パイプピタッとってやつを追加購入して設置。)



いや~、なかなかの大仕事だったわ。
リセットと変わらんくらい(;´▽`A``
その割に、「湧き水」具合は大して変わらんというオチ。
┐(´∀`)┌ヤレヤレ


で、結局。
噴出口は「上向き」にしましたとさ。
「噴出口からの砂の侵入」については、
ポンプ止めるときに砂から出せばよさげだしね。
まぁ、初期より配管もきれいになったから、良し。

ちなみに、フィルター周りの配管はこんな感じ。

NEC_0330.JPG

水流を調整できるようにしたのがポイント。
(フィルター側の調節ネジは、湧き水調整がメイン)
そのまま直出しだと、エサあげるときに
エサが水中を回遊しちゃうのです。 

「湧き水」はこのとおり♪
いい感じにモコモコするようになりました。
:*:・( ̄∀ ̄)・:*: