12月23日 0時30 むっちゃんのお尻 | ぶっ壊し部長 髄膜腫(脳腫瘍)と判明しました。むっちゃんが幸せでいられますように^ ^

ぶっ壊し部長 髄膜腫(脳腫瘍)と判明しました。むっちゃんが幸せでいられますように^ ^

2016年11月7日初めての発作。MRIで髄膜腫とわかりました。むっちゃんがんばれ╰(*´︶`*)╯♡



むっちゃんが亡くなる4日前です

大きなお尻を向けてネンネ中ぐぅぐぅしっぽフリフリ


むっちゃんがいるときは、朝起きたら
足元にいるむっちゃんを起こさないように
むっちゃんのご飯を温めに行って音譜

むっちゃんも、冷蔵庫の音で、のそのそ起きて、
ご飯〜アップアップアップご飯〜〜アップアップアップって顔で
レンジの下でスタンバイ。


ご飯をレンジで40秒温めて、日田天領水を少し入れて
緩くしてむっちゃんにご飯をあげて
お水も新しいものに取り替えて


ご飯を食べ終わったらお口を拭いてキスマーク
むっちゃんの食べ終わったお皿を洗って
食べ散らかしたところを拭いて

また、お水を取り替えて




寝てる間にしていたおしっこシートを片付けて
新しいシートを敷いてニコニコ

シートを取り替えたと思ったら、またおしっこしちゃって

また、シート取り替えて。


40リットルのゴミ袋もすぐに満タン。
40リットルじゃ足りなくて。

むっちゃんがいなくなって、ゴミ袋がスカスカで
「あぁ。。居ないんだ」と再認識。
ため息をついてしまってます。

自分の頭ってこんなに重いんだ、、、
ってくらい。頭を支えてられません。



私が何か食べる時も、冷蔵庫の開ける音がしたら
すぐに近づいてきて、
さっきご飯食べたばかりなのに、キラキラした
お目目で私の近くをルンルンくっ付いて歩いて、


私がソファーで何か食べようとすると、
私の太ももにアンヨを乗せて、ずっしり全身の
体重をかけてクンクン



ハウスに入ってもらうのに、ミニトマトを
半分に切って、「むっちゃん、ハウシュだよ〜リンゴ
と、むっちゃんをハウスに誘導。


ハウスから、じーっとこっちを見つめるむっちゃんを
チラチラ見ながら、ご飯を急いで食べて
むっちゃんが待ってるから、急いでお皿を片付けて
ハウスからむっちゃんを出して。


何をしていても、むっちゃんを見てて
むっちゃんも私を見てて


むっちゃんの足音で、「あ、うんちだなうんち
「おしっこだな」

うんちをしそうだとわかったら、
トイレットペーパーの位置を確認して
うんちが全部出終わるくらいに
急いでトイレットペーパーを手に巻きつけて
うんちを取ってトイレに流して。。。


トイレから戻るときに、またむっちゃんを見て。
またうんちしそうになってたりして…ニコニコ
「うんちいっぱいしたね〜〜」と笑顔になって



むっちゃんのご飯を買いにスーパーに行って
自分の物よりも、栄養を考えて真剣に選んで、

ついでにムックのおしっこシートを買って
ムックが待ってるから、早めに帰ろうと思って

帰ってきたら細かく切って、圧力鍋で茹でて
お肉も圧力鍋で茹でて。


一回分ずつ小分けにして。ラップかけて。
冷めたら冷蔵庫に入れて。



そんなことはもう、なんにもしなくていいんだなぁ。


16年5カ月と13日。毎日してきたことが
突然なくなりました。


おうちにいると、むっちゃんが居たところを
見てしまいます。


むっちゃんが亡くなったあとで
「フーン、フーーン」と言う鳴き声を聞いてから
むっちゃんも、突然のことで寂しいのかも。。

もしかしたら混乱してるのかも。。

そう思うと、
笑顔をむっちゃんに見せるようになりました。


むっちゃんが、困らないように。
むっちゃんが心配しないように。
むっちゃんが安心して天国にいけるように。。


むっちゃんがわからなくて側にいるかもしれないから
今までむっちゃんがいた高さに笑顔を見せてます。


今日で、むっちゃんがいなくなって19日。

時間が、心を癒すって言っていたけど
まだまだ癒えません。いつ、癒るのかな。



この写真のむっちゃんを見ると、

この時から辛かったのかな?
お腹痛かったのかな?

そう思うと胸が痛みます。
気が付かなかった自分を責めてしまいます。


もう戻らないのかな。あの時間は。
何をしていても、心が空っぽのままです。


むっちゃんに会いたい。
むっちゃんを抱っこしたい。


むっちゃんが今、幸せだというのを一目見たい。
むっちゃんが幸せだったら安心なのにな。。